• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

胎生期の栄養異常が成人期の生活習慣病発症リスク因子となる機序とその予防の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16390475
研究種目

基盤研究(B)

研究機関京都大学

研究代表者

伊東 宏晃  京都大学, 医学研究科, 講師 (70263085)

研究分担者 佐川 典正  三重大学, 医学部, 教授 (00162321)
由良 茂夫  京都大学, 医学研究科, 助手 (60335289)
小川 佳宏  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (70291424)
菅 真一  国立循環器病センター, 研究所・病因部, 室長 (70273456)
キーワード妊娠 / IUGR / 栄養 / 生活習慣病 / fetal programming / 肥満 / 高血圧 / 糖尿病
研究概要

本研究は、妊娠期間中の栄養状態と老年期に発症する生活習慣病の関係の解明を目指すものである。妊娠期の栄養状態を変化させた胎仔発育遅延モデル(マウスIUGRモデル)を作製し、中枢性のレプチン抵抗性を獲得し、高脂肪食負荷による易肥満性、耐糖能の低下、脂質代謝異常を引き起こす老年期発症生活習慣病の新しいモデルマウスを確立した。マウスの新生仔にはレプチンサージと呼ばれる血中レプチン濃度の一過性の上昇が認められるが、このマウスIUGRモデルでは「レプチンサージの早期化」が生ずることが明らかとなった。正常マウスの新生仔にレプチンを投与して「レプチンサージの早期化」を引き起こした場合に、マウスIUGRモデルの老年期と同様に中枢性のレプチン抵抗性を獲得し、高脂肪食負荷による易肥満性、耐糖能の低下、脂質代謝異常が認められたことから、「レプチンサージの早期化」は胎生期の低栄養が老年期に発症する生活習慣病のリスク因子となる機序に深く関与していることを初めて明らかにした。さらに、「レプチンサージの早期化」は視床下部におけるレプチンの感受性を低下させるのみならず、neuropeptide Y(NPY)やproopiomelanocortin(POMC)のなどのエネルギー代謝調節に重要な役割を果たす神経線維の発達あるいは活性化に影響を及し、結果として高脂肪食負荷に対するdiet induced thermogenesis(DIT)反応の活性化を抑制して、易肥満性を獲得することを初めて明らかにし、現在論文投稿中である。本研究により、胎生期の低栄養環境が成熟後の肥満や糖代謝異常などの生活習慣病発症に関与する具体的な機序の一旦が解明されつつある。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Experimental Transplantation Study for Possible Transformation of Bone Marrow Cells in the Mouse Placenta.2005

    • 著者名/発表者名
      Kakui K, Itoh H 他
    • 雑誌名

      Placenta (in press)

  • [雑誌論文] Cyclic Mechanical Stretch Augments both Interleukin-8 and Monocyte Chemotactic Protein-3 Production in the Cultured Human Uterine Cervical Fibroblast Cells2004

    • 著者名/発表者名
      Takemura M, Itoh H 他
    • 雑誌名

      Mol Hum Reprod 10

      ページ: 573-580

  • [雑誌論文] Augmented eNOS protein expression in human pregnant myometrium : Possible involvement of eNOS promoter activation by estrogen via both ERα and ERβ.2004

    • 著者名/発表者名
      Kakui K, Itoh H 他
    • 雑誌名

      Mol Hum Reprod 10

      ページ: 115-122

  • [雑誌論文] 17β-Estradiol up-regulates prostacyclin production in cultured human uterine myometrial cells via augmentation of both cyclooxygenase-1 and prostacyclin synthase expression2004

    • 著者名/発表者名
      Korita D, Itoh H 他
    • 雑誌名

      J Soc Gynelcol Investig 11

      ページ: 457-464

  • [雑誌論文] Cyclic mechanical stretch and interleukin-1α synergistically up-regulate prostacyclin secretion in cultured human uterine myometrial cells2004

    • 著者名/発表者名
      Korita D, Itoh H 他
    • 雑誌名

      Gynecol Endocrinol 18

      ページ: 130-137

  • [雑誌論文] Significant increase in maternal plasma leptin concentration in induced delivery : A possible contribution of pro-inflammatory cytokines to placental leptin secretion2004

    • 著者名/発表者名
      Nuamah MA, Itoh H 他
    • 雑誌名

      Endocr J 51

      ページ: 177-187

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi