• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

amyloidβを標的とした加齢黄斑変性の脈絡膜血管新生に対する治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 16390495
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

大野 京子  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教授 (30262174)

研究分担者 森田 育男  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (60100129)
望月 學  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (10010464)
キーワード網膜色素上皮細胞 / amyloid β / 加齢黄斑変性 / 脈絡膜血管新生 / 血管内皮増殖因子 / 色素上皮由来因子
研究概要

加齢黄斑変性(AMD)は先進諸国における高齢者の視覚障害の最大の原因であり,人口の高齢化に伴い益々増加傾向にある。AMDでは特に脈絡膜新生血管(CNV)が発生する滲出型AMDが重要であるが,CNV発生の分子機構は明らかではない。我々はCNV発生の前駆病変であるドルーゼンに着目し,特にドルーゼン内に含まれることが最近明らかとなったamyloid β(Aβ)に注目した。AβはAlzheimer病の原因物質であり,酸化ストレスを惹起し種々の細胞に働きかけて様々な加齢関連疾患を引き起こす主役物質である。そこでドルーゼンからAMDを起こす原因物質としてAβに着目して実験を行ってきた。
本年度はneprilysin knockout mouseの網膜を免疫組織学的,電子顕微鏡的に解析した。その結果,老齢のneprilysin knockout mouseの網膜では網膜色素上皮(RPE)細胞が空泡形成を伴って変性し,同時に貪食機能の低下によると思われる網膜下への視細胞外節の蓄積を認めた。さらにRPE下にdepositsの蓄積を認め,電顕的にはbasal linear depositsとbasal laminar depositsの両方であることが確認された。また免疫電顕法ではbasal depositsの内部にAβの蓄積が確認された。以上からin vivoの動物モデルにおいてAβの蓄積によりヒトAMDの様々な病態を再現することができ,AMD発生の原因物質としてAβが重要であることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Characteristics of peripapillary detachment in pathologic myopia.2006

    • 著者名/発表者名
      Shimada N, Ohno-Matsui K, et al.
    • 雑誌名

      Arch Ophthalmol 124

      ページ: 46-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] In vitro and in vivo characterization of iris pigment epithelial cells cultured on amniotic membrane.2006

    • 著者名/発表者名
      Ohno-Matsui K, et al.
    • 雑誌名

      Mol Vis 29

      ページ: 1022-1032

  • [雑誌論文] Detection of paravascular retinal cysts before using OCT in a highly myopic patient.2006

    • 著者名/発表者名
      Ohno-Matsui K, et al.
    • 雑誌名

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol 244

      ページ: 642-644

  • [雑誌論文] Natural course of macular retinoschisis in highly myopic eyes without macular hole or retinal detachment.2006

    • 著者名/発表者名
      Shimada N, Ohno-Matsui K, et al.
    • 雑誌名

      Am J Ophthalmol 142

      ページ: 497-500

  • [雑誌論文] Choroidal vein and artery occlusion following photodynamic therapy in eyes with pathologic myopia.2006

    • 著者名/発表者名
      Ohno-Matsui K, et al.
    • 雑誌名

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol 244

      ページ: 1363-1366

  • [雑誌論文] Estimation of visual outcome without treatment in patients with subfoveal choroidal neovascularization in pathologic myopia.2006

    • 著者名/発表者名
      Kojima A, Ohno-Matsui K, et al.
    • 雑誌名

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol 244

      ページ: 1474-1479

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi