• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

成体幹細胞及び血管内皮前駆細胞を用いた骨新生・至適骨再生と分子生物学的機構解析

研究課題

研究課題/領域番号 16390511
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 形成外科学
研究機関長崎大学

研究代表者

平野 明喜  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (90208835)

研究分担者 永山 雄二  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (30274632)
秋田 定伯  長崎大学, 医学部・歯学部附属病院, 助手 (90315250)
田中 克己  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教授 (70244069)
秋野 公造  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 講師 (60284668)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
キーワードヒト間葉系幹細胞 / 骨形成サイトカイン / 血管新生 / 血流改善 / 骨転写調節 / 臨床応用
研究概要

ヒト骨髄由来間葉系幹細胞(hMSC)と骨形成サイトカイン「骨形成因子(Bone Morphogenetic Protein-2, BMP-2)及び塩基性線維芽細胞増殖因子(basic Fibroblast Growth Factor, bFGF)」を用いて、生体内(ヌードラット、免疫性の極力排除のため)頭蓋骨欠損および異所性の血管丙付腹壁皮弁モデルにて、ゲルフォームを担体鋳型(細胞・因子相関の"場")として使用した場合、骨形成、骨再生を認めた。更に再生骨は"間葉系"分化系列を転写因子にて発現調節されており、骨量、組織像共に4週で骨となった。またbFGFは血管新生作用があり、特に異所性モデルでは血管丙付結合膜弁の血行もbFGF投与により著明な血管新生と皮弁血流の増加を認めており、骨再生における血流の重要性が再確認された。また、hMSCにグリーン蛍光タンパク(Green Fluorescent Protein, GFP)遺伝子導入頭蓋骨欠損骨再生モデルでは、術後7日で転写因子PEBP2α発現をGFP陽性細胞の局在と共に欠損部全般に認め、2週では成熟骨マーカーのオステオカルシン発現はGFP蛍光発色と一致してびまん性発現を認めた。移植した間葉系幹細胞は頭蓋骨骨再生において、分化することが確認出来た。今回の研究課題において、使用した細胞・薬剤・因子材料(hMSC、BMP-2、bFGF、ゲルフォーム)は全て日本において臨床使用許可されたものか、欧米諸外国において既に許可され今後日本において承認見込みのものばかりである。これら事実は今後の間葉系幹細胞を主体とする骨再生の臨床応用の基盤的研究結果が得られたものと思われる。更に、前臨床試験として、非ヒト霊長類などのモデルで同様の同所性、異所性骨再生、骨形成を検討し、詳細なデータ蓄積と展開を考慮している。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (16件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] PX9 and TGFB3 are linkedto susceptiblility to nonsyndromic cleft lip with or without cleft palate in the Japanese : Population-based and family-based candidate gene analyses.2006

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa E, Watanabe A, Nakano Y, Akita S, Hirano A, Kinoshita A, Kondo S, Kishino T, Uchiyama T, Niikawa N, Yoshiura KI.
    • 雑誌名

      J Hum Genet 51(epub)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Ectopic bone formation facilitated by human mesenchymal stem cells and osteogenic cytokines vita nutrient vessel injection in a nude rat model.2005

    • 著者名/発表者名
      Fukui M, Akita S, Akino K
    • 雑誌名

      Woud Repair Regen 13

      ページ: 332-340

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Early cellular changes of human mesenchymal stem cells and their interacion with other cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Akino K, Mineda T, Akita S
    • 雑誌名

      Woud Repair Regen 13

      ページ: 433-440

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Surgical modifications for microform cleft lip repairs.2005

    • 著者名/発表者名
      Akita S, Hirano A
    • 雑誌名

      J Cranilfact Surg 16

      ページ: 1106-1110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Ectopic bone formation facilitated by human mesenchymal stem cells and osteogenic cytokines via nutrient vessel injection in a nude rat model.2005

    • 著者名/発表者名
      Fukui M, Akita S, Akino K.
    • 雑誌名

      Wound Repair Regen. 13

      ページ: 332-340

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Early cellular changes of humanmesenchymal stem cells and their interaction with other cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Akino K, Mineda T, Akita S.
    • 雑誌名

      Wound Repair Regen. 13

      ページ: 433-440

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Surgical modifications for microform clef lip repairs.2005

    • 著者名/発表者名
      Akita S, Hirano A.
    • 雑誌名

      J Craniofac Surg. 16

      ページ: 1106-1110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Cranial bone dfect healing is accelerated by mesenchymal stem cells induced by coadministration of bone morphogenetic protein-2 and basic fibroblast growth factor2004

    • 著者名/発表者名
      Akita S, Fukui M, Nakagawa H, Fuji T, Akino K
    • 雑誌名

      Wound Repair Regen 12

      ページ: 252-259

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Cranial bone defect healing is accelerated by mesenchymal stem cells induced by coadministration of bone morphogenetic protein-2 and basic fibroblast growth factor.2004

    • 著者名/発表者名
      Akita S, Fukui M, Nakagawa H, Fujii T, Akino K.
    • 雑誌名

      Wound Repair Regen. 12

      ページ: 252-259

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A mutation in RYK is a genetic factor for nonsyndromic cleftlip and palate.

    • 著者名/発表者名
      Watanabe A, Akita S, Tin NTD, Natsue N, Nakano Y, Niikawa N, Uchiyama T, Yoshiura K
    • 雑誌名

      Cleft Palate Craniofac J (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Usefulness of simultaneous premaxillary osteotomy and bone grafting in the bilateral clefts.

    • 著者名/発表者名
      Akita S, Hirano A
    • 雑誌名

      J Cranilfact Surg (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Attenuation of cysteinyl leukotrienes induces human mesenchymal stem cells differentiation.

    • 著者名/発表者名
      Akino K, Mineda T, Mori N, Hirano A, Imaizumi T, Akita S
    • 雑誌名

      Wound Repair Regen (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A mutation in RYK is a genetic factor for nonsyndromic cleft lip and palate.

    • 著者名/発表者名
      Watanabe A, Akita S, Tin NTD, Natsume N, Nakano Y, Niikawa N, Uchiyama T, Yoshiura K.
    • 雑誌名

      Cleft Palate Craniofac J, (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] sefulness of simultaneous premaxillary osteotomy and bone grafting in the bilateral clefts.

    • 著者名/発表者名
      Akita S, Hirano A.
    • 雑誌名

      J Craniofac Surg, (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] PAX9 and TGFB3 are linked to susceptiblility to nonsyndromic cleft lip with or without cleft palate in the Japanese : Population-based and family-based candidate gene analyses.

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa E, Watanabe A, Nakano Y, Akita S, Hirano A, Kinoshita A, Kondo S, Kishino T, Uchiyama T, Niikawa N, Yoshiura KI.
    • 雑誌名

      J Hum Genet. 51(epub, in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Attenuation of cysteinyl leukotrienes induces human mesenchymal stem cells differentiation.

    • 著者名/発表者名
      Akino K, Mineda T, Mori N, Hirano A, Imaizumi T, Akita S.
    • 雑誌名

      Wound Repair Regen, (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] The status of new technology in tissue repair at the beginning of the 21^st century.2005

    • 著者名/発表者名
      Akita S, Fukui M, Fujii T, Akino K.
    • 総ページ数
      79
    • 出版者
      Cherry G,Ed.,ETRS Bulletin Oxford,Positif Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] The status of new technology in tissue repair at the beginning of the 21^<st> century.(Cherry G, Ed.)2005

    • 著者名/発表者名
      Akita S, Fukui M, Fujii T, Akino K.
    • 出版者
      ETRS Bulletin Oxford, Positif Press.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 創傷治癒過程における感染コントロール「TIMEの視点による褥瘡ケア : 創床環境調整理論に基くアプローチ2004

    • 著者名/発表者名
      秋田定伯(大浦武彦, 田中マキコ監修)
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      学習研究社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Infection control in wound bed preparation. (Pressure Ulcer wound care from TIME viewpoint.)(Ohura T, Tanaka M Eds.)2004

    • 著者名/発表者名
      Akita S
    • 総ページ数
      79
    • 出版者
      Gakken Co, Ltd, Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi