• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

FGFR3/PTHrP遺伝子変異に起因する骨・軟骨病変の統合的解析

研究課題

研究課題/領域番号 16390524
研究種目

基盤研究(B)

研究機関新潟大学

研究代表者

網塚 憲生  新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (30242431)

研究分担者 前田 健康  新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (40183941)
小澤 英浩  松本歯科大学, 総合歯科医学研究所, 教授 (60018413)
キーワードFGFR3 / PTHrP / 軟骨細胞 / 遺伝子変異 / VEGF / 致死型軟骨無形成症 / 軟骨内骨化 / アポトーシス
研究概要

平成16年度の計画は、「変異型FGFR3(線維芽細胞増殖因子受容体III型)で発症する致死型軟骨無形成症の病理的・遺伝的メカニズム」である。それを解析する手段として、FGFR3/PTHrP遺伝子欠損マウスとヒト致死型軟骨無形成症の2方面から解析を進めた。致死型軟骨無形成症II型(TD II:thanatophoric dysplasia II)では、正常胎児と比較してVEGF(血管内皮増殖因子)の発現上昇が認められた。そこで、培養軟骨細胞であるCFK2にTD IIを誘導するFGFR3^<K644E> cDNAを過剰発現させたところ、JAK3/statを介してVEGF発現を促進させることを見いだした。また、血管内皮細胞がVEGF受容体であるFlk-1/Flt-1を有していることから、TD IIでは軟骨への血管侵入が亢進するため、正常な軟骨内骨化が誘導されないことが明らかとなった(現在、論文作成中)。一方、FGFR3/PTHrP二重欠損マウスの脛骨骨端軟骨はPTHrP遺伝子欠損マウスと同様に低形成を示しており、軟骨異形成症様の異常をきたすことが観察された。従って、軟骨細胞の増殖に対してFGFR3はPTHrP(副甲状腺ホルモン関連ペプチド)より上流で機能することが推測された。しかしながら、FGFR3はPTHrPシグナルを介さずに、軟骨の肥大化細胞層に作用することでアポトーシス誘導ならびにVEGFの発現促進を行うことも解明された(Amizuka et al.,Bone 2004)。以上のことから、FGFR3は軟骨細胞の増殖に対しては直接的に作用するばかりでなく、PTHrPを介する経路が存在すること、一方で、肥大化層の軟骨細胞に対してはアポトーシス抑制およびVEGF産生誘導を示すことが明らかになった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Histological evaluation for "Bone Quality" on two mouse models with different bone remodeling2005

    • 著者名/発表者名
      N.Amizuka
    • 雑誌名

      J Bone Miner Metab. (印刷中)

  • [雑誌論文] A histological evaluation on self-setting alpha-tricalcium phosphate applied in the rat bone cavity.2004

    • 著者名/発表者名
      H.Hao
    • 雑誌名

      Biomaterials 25

      ページ: 431-442

  • [雑誌論文] Signalling by fibroblast growth factor receptor 3 and parathyroid hormone-related peptide coordinate cartilage and bone development2004

    • 著者名/発表者名
      N.Amizuka
    • 雑誌名

      Bone 34

      ページ: 13-25

  • [雑誌論文] Zebrafish periostin is required for the adhesion of muscle fiber bundles to myoseptum and the differentiation of muscle fibers.2004

    • 著者名/発表者名
      H.Kudo
    • 雑誌名

      Develop.Biol. 267

      ページ: 473-487

  • [雑誌論文] Morphological approach to biological action of PTHrP and vitamin D3 on endochondral ossification.2004

    • 著者名/発表者名
      N.Amizuka
    • 雑誌名

      J.Oral Biosci. 46(2)

      ページ: 79-96

  • [雑誌論文] Gene expression of periostin in the early stage of fracture healing detected by cDNA microarray analysis.2004

    • 著者名/発表者名
      T.Nakazawa
    • 雑誌名

      J.Orthop.Res. 22(3)

      ページ: 520-525

  • [図書] -甲状腺・副甲状腺・骨内分泌代謝系-2005

    • 著者名/発表者名
      網塚憲生
    • 出版者
      日本臨牀(印刷中)

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi