• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

FGFR3/PTHrP遺伝子変異に起因する骨・軟骨病変の統合的解析

研究課題

研究課題/領域番号 16390524
研究機関新潟大学

研究代表者

網塚 憲生  新潟大学, 超域研究機構, 教授 (30242431)

研究分担者 前田 健康  新潟大学, 医歯学系, 教授 (40183941)
小澤 英浩  松本歯科大学, 大学院・歯学独立研究科, 教授 (60018413)
キーワードFGFR3 / PTHrP / 軟骨 / 微細構造 / 遺伝子欠損マウス
研究概要

骨格形成の重要な遺伝子として、線維芽細胞増殖因子受容体III型(FGFR3)および副甲状腺ホルモン関連ペプチド(PTHrP)があげられる。申請者は既にFGFR3/PTHrP遺伝子二重欠損マウスに認められる軟骨・骨組織の異常について解析を行い、PTHrPがFGFR3よりも優位に機能することを明らかにしている(Amizuka et al. Bone 2004)。本年度では、その事実を踏まえて、骨芽細胞から分泌されるPTHrPがautocrine的に作用し骨芽細胞の増殖を正に調節するといったPTHrPの骨組織でのanabolic作用の解析を行うと共に(Miao, Amizuka et al., J Clin Invest, 2005)、Jansen型およびBlomstrand型PTHrP受容体(PTH-R1)といった変異型PTH-Rタンパクの軟骨細胞あるいは骨芽細胞における細胞内プロセッシングを解析している。その結果、細胞膜の受容体の恒常活性(Jansen)やリガンドとの結合性の欠如(Blomstrand)ばかりでなく、小胞体への蓄積と細胞質内へのleakageならびにその後の分解を受けている可能性を突き止めている(下村、網塚ら:日本骨代謝学会2005年、論文作成中)。さらに、本来、PTHrPは高カルシウム血症誘導物質として発見されたことを踏まえて、PTHrP過剰産生腫瘍細胞が骨転移を生じた場合の局所的な病理組織学的な知見についても検索している。このようにFGFR3, PTHrP遺伝子変異ならびに過剰産生などの病理的状況における軟骨・骨組織の解析、細胞内プロセッシングなどの解析を行った。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Ultrastructural images of enamel tufts in human permament teeth.2005

    • 著者名/発表者名
      Amizuka N, et al.
    • 雑誌名

      J.Oral Biosci. 47(1)

      ページ: 33-41

  • [雑誌論文] Histological evaluation for "Bone Quality" on two mouse models with different bone remodeling.2005

    • 著者名/発表者名
      Amizuka N, et al.
    • 雑誌名

      J.Bone Miner.Metab. 23

      ページ: 43-47

  • [雑誌論文] Histological observations on the microenvironment of osteolytic bone metastasis by breast carcinoma cell line.2005

    • 著者名/発表者名
      Shimamura T, Amizuka N, et al.
    • 雑誌名

      Biomed.Res 26(4)

      ページ: 159-172

  • [雑誌論文] Osteoblast-derived PTHrP is a potent endogenous bone anabolic agent that modifies the therapeutic efficacy of administered PTH1-34.2005

    • 著者名/発表者名
      Miao D, Amizuka N, et al.
    • 雑誌名

      J.Clin.Invest. 115(9)

      ページ: 2402-2411

  • [雑誌論文] VEGF receptor 1 signaling is essential for osteoclast development and bone marrow formation in colony-stimulating factor 1-deficient mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Niida S, Amizuka N, et al.
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci., U.S.A. 102(39)

      ページ: 14016-14021

  • [雑誌論文] Histochemical evidences of osteoclastic degradation of extracellular matrix in osteolytic metastasis originating from human lung small carcinoma (SBC-5) cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Li M, Amizuka N, et al.
    • 雑誌名

      Microsc.Res.Tech 69(2)

      ページ: 73-83

  • [図書] 副甲状腺ホルモン/副甲状腺ホルモン関連ペプチド受容体遺伝子改変マウス.臨床内分泌学3-甲状腺・副甲状腺・骨内分泌代謝系-2005

    • 著者名/発表者名
      網塚憲生, 他
    • 総ページ数
      642
    • 出版者
      日本臨牀

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi