• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

齧歯類切歯のエナメル上皮幹細胞と歯乳頭間葉系幹細胞を用いた歯胚の再生

研究課題

研究課題/領域番号 16390527
研究機関岩手医科大学

研究代表者

原田 英光  岩手医科大学, 歯学部, 教授 (70271210)

研究分担者 大島 勇人  新潟大学, 医歯学系, 教授 (70251824)
石関 清人  岩手医科大学, 歯学部, 講師 (50057775)
藤原 尚樹  岩手医科大学, 歯学部, 講師 (20190100)
鍵谷 忠慶  岩手医科大学, 歯学部, 助手 (30405774)
キーワードFgf10 / Fgf9 / エナメル上皮幹細胞 / 間葉系幹細胞 / apical bud / niche / 歯の再生
研究概要

マウス形成端におけるエナメル上皮幹細胞と間葉系幹細胞のnicheの構築において、問葉系幹細胞が発現する線維芽細胞増殖因子-10(Fgf-10)とエナメル上皮が発現するFgf-9の細胞増殖因子による相互作用が重要な働きをしていることが明らかとなった.切歯形成端の前頭断連続切片ではapical bud内のエナメルノット様構造物にFgf-9の発現が観察され,切歯の持続的成長と形態を制御するための新しい組織構造を見出した.Fgf-9の機能解析に,マウス形成端由来の不死化間葉細胞を数種類作製した.この細胞に対してFgf-9は強力な細胞増殖活性を示すと同時に細胞の分化を抑制することが明らかとなった.以上から,Fgf-9が切歯形成端間葉系幹細胞の維持に働いている可能性が示唆されたが,実際にはin vitroで切歯のエナメル上皮幹細胞と間葉系幹細胞を維持するにはこれらの因子だけでは不十分であった.我々は様々な因子を検討した結果,切歯形成端の細胞をin vitroで維持する培養条件には,EGFとFGF2が必要であり,これらの因子を用いた無血清培地による不死化細胞樹立に成功した.エナメル上皮幹細胞と間葉系幹細胞の培養細胞あるいはsingle cell suspensionをコラーゲンスポンジによって再構築して,腎被膜下に移植する実験を行った結果,良好な歯の形態は作り出すことができなかった.そこで,この材料に対してEGFとFGF2を徐放するシステムを組み込みで腎被膜下に移植するとエナメル上皮の増殖を誘導するとともに切歯の歯の再生に成功した.最終的な歯の再生における形態や大きさの調整を以下にするかについては現在も進行中で今後の課題としたい.加えて,Wnt5aもエナメル上皮の増殖に重要な働きをしており,Fgf3の上流に作用している可能性が示唆された.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] in vitro adipocytic conversion in Meckel's chondrocytes in response to fatty acid-containing medium2006

    • 著者名/発表者名
      Ishizeki, K., et al.
    • 雑誌名

      Arch. Histi., Cytol., 69

      ページ: 163-171

  • [雑誌論文] The exon 6ABC region of amelogenin mRNA contribute to increased levels of amelogenin mRNA through amelogenin protein-enhanced mRNA stabilization.2006

    • 著者名/発表者名
      Xu, L., et al.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 281(43)

      ページ: 32439-32444

  • [雑誌論文] Cell proliferation in teeth reconstructed fromdispersed cells of embryonic tooth germs in a three-dimensional scaffold2006

    • 著者名/発表者名
      Iwatsuki S., et al.
    • 雑誌名

      Eur J Oral Sci 114

      ページ: 1-9

  • [雑誌論文] Establishment of immortalized dental follicle cells for generating periodontal ligament in vivo.2006

    • 著者名/発表者名
      Yokoi, T., et al.
    • 雑誌名

      Cell Tissue Res. 327(Epub)

      ページ: 301-311

  • [雑誌論文] Cessation of Fgf10 signaling, resulting in a defective dental epithelium stem cell compartment, leads to the transition from crown to root formation.2006

    • 著者名/発表者名
      Yokohama-Tamaki T., et al.
    • 雑誌名

      Development 133(7)

      ページ: 1359-1366

  • [雑誌論文] Histochemical and immunocytochemical study on hard tissue formation in dental pulp during the healing process after tooth replantation in rat molars.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsukamoto-Tanaka, H., et al.
    • 雑誌名

      Cell Tissue Res 325

      ページ: 219-229

  • [図書] 歯の再生2006

    • 著者名/発表者名
      本田雅規
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      真興交易(株)医書出版部

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi