• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

炭酸含有アパタイト・骨芽細胞からなる培養骨の創製

研究課題

研究課題/領域番号 16390570
研究種目

基盤研究(B)

研究機関朝日大学

研究代表者

土井 豊  朝日大学, 歯学部, 教授 (40116067)

研究分担者 足立 正徳  朝日大学, 歯学部, 助教授 (60076057)
亀水 秀男  朝日大学, 歯学部, 講師 (00152877)
若松 宣一  朝日大学, 歯学部, 助手 (00158594)
飯島 まゆみ  朝日大学, 歯学部, 助手 (80164838)
キーワード炭酸含有アパタイト / 多孔体 / 骨芽細胞 / 担体 / 吸収性 / 培養骨 / ハイブリット体 / 骨誘導性
研究概要

初年度の研究計画は高気孔率を有する炭酸含有アパタイト(CAP)多孔体を創製することであった。合成CAPを出発材料とし、易溶性材料を添加し、圧粉体作成後に易溶性材料を溶出する手法で作製した多孔体は、操作時に破壊しない程度の強度を有する条件下で最大90%程度の気孔率を付与できた。気孔率95%のものは500℃で1時間仮焼すると操作時に崩壊しないことが確認できた。このようにして得られた多孔体内面は比較的滑沢性を有し、骨芽細胞とうの細胞保持には有利だが、成長因子とうの保持には短所となることが懸念された。この点を解決するために、CAP前駆体となるTe-CP(リン酸四カルシウム)、αTCP(αリン酸三カルシウム)多孔体からCAPへ転移させることを試みた。いずれも一度、易溶性材料を添加し、多孔体を作成後焼結してそれぞれの多孔体を得た。気孔率は上述の場合と同様に90%程度で、これら多孔体を種々の炭酸溶液に浸漬し、2週から4週間程度転移過程を検討した。転移速度は温度が高いほど速くなるが、生成したCAP中の炭酸含有量は低下し、結晶性も向上し吸収性が損なわれるため、最初は37℃に固守した。しかしながら、37℃ではいずれの前駆体もCAPへは移行せず、浸漬温度を60℃、80℃にした。pHを低くすれば前駆体が溶解し、それに比例してCAPへの移行も促進される可能性があるが、浸漬中に未反応多孔体が崩壊する可能性もあるため、現在、浸漬溶液のpHについて検討中である。また、Te-CPを用いた場合、Te-CPの溶出にともない浸漬溶液がカルシウムリッチとなるため、浸漬溶液にリン酸を添加することも試みている。
また、これら予備条件のさらなる検討に加え、CAP粉体から試作した高気孔性多孔体未焼結CAPの成長因子の保持能力についても、bFGFを用いて研究を開始したところである。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] New bone formation using porous carbonate apatites with cultured bone marrow cellin back of rats2004

    • 著者名/発表者名
      T.KASAI, K.Sato, Y.Knematsu, N.KANEMATSU, Y.DOI
    • 雑誌名

      Archives of BioCeramics Research Vol.4

      ページ: 354-359

  • [雑誌論文] Changes of crystalline phase in the thin coat of calcium phosphates on enamel after CO_2 laser irradiation2004

    • 著者名/発表者名
      H.Goto, N.Wakamatsu, Y.Doi, Y.Tamura
    • 雑誌名

      Archives of BioCeramics Research Vol.4

      ページ: 198-202

  • [雑誌論文] Regeneration with biomaterial bone substitute combined with autogenous PRP, bone and β-TCP2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Fukuoka, M.Nagayama, Y.Doi
    • 雑誌名

      J Gifu Dent Soc Vol 30 (special issue)

      ページ: 37-44

  • [雑誌論文] 炭酸含有アパタイトの基礎的研究2004

    • 著者名/発表者名
      長谷川正裕, 土井豊, 内田淳正
    • 雑誌名

      骨・関節・靭帯 17巻11号

      ページ: 217-222

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi