研究課題/領域番号 |
16390584
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
各務 秀明 名古屋大学, 医学部, 助教授 (80242866)
|
研究分担者 |
上田 実 名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (00151803)
岡田 邦彦 名古屋大学, 医学部, 助手 (20345911)
安藤 由典 日立メディコ, 技術研究所, 主任研究員
|
キーワード | 唾液腺 / 再生 / 細胞培養 / 組織工学 / 遺伝子解析 / DNAマイクロアレイ / 細胞療法 / ディファレンシャルディスプレイ |
研究概要 |
1.上皮-間葉相互作用による組織再生 当初の課題である上皮系-間葉系の相互作用を確認するために、本年度は共培養と移植の手技を確立した。培養した間葉系細胞をコラーゲン中に混ぜてゲル化して培養後、その上に上皮系細胞を播種した。唾液腺上皮細胞は、一部ゲル上で、一部はゲル内に入り球状を示した.管腔様構造は、一部でのみ見られた.その他に唾液腺未完成期のマウス顎下腺単離細胞を用いて、上皮-間葉相互作用の再現の可能性について検討を行った.使用した担体はコラーゲンゲル、PGAメッシュ、および多孔体のβ-TCPである.すべての担体において、移植した組織の周辺部に上皮細胞の生存を認めたが、移植後4週までの期間で腺に特異的な構造は見られていない.現在移植条件や担体の素材、構造が与える影響について検討を行っている. 2.唾液腺の再生過程で発現する遺伝子の解析 唾液腺再生過程における特異的遺伝子発現を検索する目的で、唾液腺導管結紮モデルを作製した。ラット顎下腺および舌下腺の導管を結紮し、一週間後に結紮を除去した。唾液腺は1週間で完全に萎縮し、結紮除去後に徐々に回復し、1週後にはほぼ外見てきには正常唾液腺の大きさとなった。結紮除去12、24、72時間後、6日後に唾液腺を採取し、RNAの採取を行った。唾液腺の回復が得られる6日後を対象として、24および72時間後の遺伝子発現の比較をDNA、マイクロアレイにて比較し、12,24,72時間および6日後をFDD(蛍光ディファレンシャルディスプレイ法)にて比較を行った。DNAマイクロアレイでは、6日後と比較して24および72時間後に2倍以上発現が亢進している遺伝子が約30抽出された.その中でもっとも亢進していた数種類の遺伝子の発現をRT-PCRおよび免疫組織化学にて解析しており、再生過程における役割について検討を行っている。
|