• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

DNAチップを用いた口腔細胞叢プロファイリングによる小児の口腔疾患リスク評価

研究課題

研究課題/領域番号 16390601
研究機関東北大学

研究代表者

高橋 信博  東北大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (60183852)

研究分担者 真柳 秀昭  東北大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (60005098)
野田 忠  新潟大学, 医歯学系, 教授 (00013970)
畑 眞二  東北大学, 病院・講師 (20208507)
佐藤 拓一  東北大学, 大学院・歯学研究科, 講師 (10303132)
松山 順子  新潟大学, 医歯学系, 助手 (30293236)
キーワードDNAチップ / 16S ribosomal RNA / DNAプローブ / DNAプライマー / 口腔細菌
研究概要

本年度は、DNAチップの実用化と、それを用いた口腔細菌叢プロファイリングを試みた。さらに、口腔細菌叢と口腔疾患に関する最新の知見から、DNAチップに搭載する検出対象微生物種の整理を行った。また、昨年度に引き続き、DNAチップに関する特許取得の準備を共同研究企業とともに進めた。
1.口腔細菌叢プロファイリング用DNAチップの実用化の検討:
昨年度作成した24種口腔微生物特異的プローブを搭載したプロトタイプDNAチップを用いて、個々の微生物種検出を試みた。その際、最良の検出状態を得るためにハイブリダイゼーション反応条件を種々検討した。その結果、本DNAチップの検出感度は極めて高いこと、さらに、スポットの濃淡からある程度の定量性が期待されることが明らかになった。
2.DNAチップによる口腔細菌叢プロファイリングの試み:
実際の口腔試料(プラーク)を用いてDNAチップによる口腔細菌叢プロファイリングを試みた。その結果、スポットの有無でプロファイリングが可能であることが分かった。さらに、この口腔試料を、微生物特異的プローブを用いたnested PCR及びreal-time PCRで解析したところ、ほぼDNAチップで得られた結果と一致していることが確認された。
3.口腔微生物特異的プローブの更新:
最新の口腔細菌叢と口腔疾患に関する知見から、DNAチップに新たな微生物種を追加する必要性が生じ、昨年度の方法を用いて新たなプローブを作成しトータル40微生物種とした。さらに40種を「う蝕〜歯内疾患〜口腔感染症関連微生物」「歯周病関連微生物」の2群に大別し、DNAチップ上のプローブ配列を工夫した。
4.口腔細菌叢プロファイリング用DNAチップに関する特許取得の準備を共同研究企業とともに進めた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Difference in the xylitol sensitivity of acid production among Streptococcus mutans strains, and its biochemical mechanisim.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyasawa-Hori H
    • 雑誌名

      Oral Microbiol Immunol 21(in press)

  • [雑誌論文] Resistance to acidic and alkaline environments in the endodontic pathogen Enterococcus faecalis.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakajo K
    • 雑誌名

      Oral Microbiol Immunol 21(in press)

  • [雑誌論文] Hydrogen sulfide-producing bacteria in tongue coating and their relationship with oral malodour.2005

    • 著者名/発表者名
      Washio J
    • 雑誌名

      J Med Microbiol 54(9)

      ページ: 889-895

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Quantification and detection of bacteria from postoperative maxillary cyst by polymerase chain reaction.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaura M
    • 雑誌名

      Oral Microbiol Immunol 20(6)

      ページ: 333-338

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Synergistic inhibition by combination of fluoride and xylitol on the glycolysis by mutans streptococci and its biochemical mechanism.2005

    • 著者名/発表者名
      Maehara H
    • 雑誌名

      Caries Res 39(6)

      ページ: 521-528

  • [図書] 口腔生化学 第4版2005

    • 著者名/発表者名
      早川太郎, 須田立雄, 木崎治俊, 畑隆一郎, 高橋信博, 宇田川信之
    • 総ページ数
      357(50)
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi