研究課題/領域番号 |
16390609
|
研究機関 | 北海道医療大学 |
研究代表者 |
溝口 到 北海道医療大学, 歯学部, 教授 (20200032)
|
研究分担者 |
田隈 泰信 北海道医療大学, 歯学部, 教授 (40095336)
笹野 泰之 東北大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (30196191)
飯嶋 雅弘 北海道医療大学, 歯学部, 助教授 (20305915)
岡山 三紀 北海道医療大学, 歯学部, 助手 (30382500)
|
キーワード | 細胞外マトリックス / 顎関節 / RT-PCR / Western blotting |
研究概要 |
本研究では、軟性飼料でラットを飼育することによって惹起される脆弱化した顎関節組織に咬合改変による荷重負荷を加えた場合において、顎関節の主要な細胞外マトリックスの発現にどのような変化が生じるのかについて、タンパク質および遺伝子レベルで分子生物学的手法を用いて解明することを目的とした。本年は、基礎的なデータをとるため、成長に伴う正常ラットの顎関節円板の細胞外マトリックスの発現に関して検討した。 (1)遺伝子発現の定量 Real-Time Qantitative PCR法を用いて、様々な細胞外マトリックスの遺伝子発現について検討し、角コラーゲン、デコリン、バーシカンのmRNA発現は生後、成長に伴い減少したのに対し、バイグリカンは経時的に増加を示すことが明らかになった。 (2)in situ hybridizationのためのcRNA probeの作製および染色条件の確立 PT7T3-α18ベクターを用いて、ラットI型、II型、III型コラーゲン、デコリン、バイグリカン、バーシカンのcRNA probeの作製を終了した。 (3)タンパク質発現の定量化に用いる各種抗体の作製および特異性の証明 抗I型コラーゲン、抗II型コラーゲン、抗III型コラーゲン抗体は市販のものを購入した。抗デコリン抗体はカナダ、アルバータ大学のScott博士から、抗バーシカン抗体はアメリカ、アラバマ大学のRahemtulla博士からは供与を受け、また抗バイグリカン抗体は合成ペプチドからウサギポリクローナル抗体を作成した。すべての抗体の特異性をWestern blotting法で証明した。特に、抗バーシカン抗体に関しては、4つ存在するバーシカンisoform (Vo, V1,V2,V3)のどれを認識しているかを解明する必要があったが、 今後は、今までに確立された方法を基にして、成長期雄性ウィスター系ラットを用いて、固形飼料(正常飼料)群と液状飼料(軟食)群とに分け、試料作成および解析を継続して行なう予定である。
|