• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 研究成果報告書概要

昼夜逆転の睡眠を示す乳児と養育者の観察サテライトシステムの実装

研究課題

研究課題/領域番号 16390645
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関聖路加看護大学

研究代表者

江藤 宏美  聖路加看護大学, 看護学部, 助教授 (10213555)

研究分担者 堀内 成子  聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (70157056)
中山 和弘  聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (50222170)
西原 京子  財団法人東京都医学研究機構, 東京都精神医学総合研究所, 研究員 (80172683)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
キーワード乳児 / 睡眠・覚醒 / 行動分析 / モーション・デテクション / 録画分析 / 添い寝 / SIDS / 睡眠変数
研究概要

今回、乳児の睡眠・覚醒状態を視覚的に観察し、その特徴を明らかにするために、客観的にデータを収集し、分析することができるソフトウェアの開発を推進した。このシステムは、これまで行っていたビデオソムノグラフィを用いた観察・分析方法をベースに、乳児の体動に注目して行った。
平成16年度は、システムの開発に取り組み、ソフトウェアがほぼ完成した。そして、器械は、これまでのタイムラプスビデオ・モニター・カメラから、デジタルカメラとコンピュータに変換し、軽量化とデジタルデータの取得を可能にした。
平成17年度は、ソフトウェアの信頼性の検証のために、すでに分析の終了したビデオデータを読み込んで、本ソフトウェアで分析した結果と比較しようと試みた。しかし、アナログのビデオデータは画像が粗く、精緻な分析が困難であったため、分析を断念した。よって、ビデオデータをデジタル化し、レガシーマイグレーションに留まった。この時、画像データ保存のために、必要となる大容量LAN接続ハードディスクを整えた。
平成18年度は、ソフトウェアの信頼性の検討をするために、同時に、アクチウォッチを併用し、乳児のデータを収集した。生後1か月の乳児9人のデータを分析すると、児の直接の動き以外でモーション・デテクションが作動していたのは、平均録画時間9.3時間のうち、平均6.0%であった。アクチウォッチとの信頼性は、スピアマンの相関において関連が認められた。
システムの開発においては、全期間を通して、国内外の睡眠学会等に参加し、発表を通して、睡眠研究者からのコメントを得た。また、海外共同研究者であるDr.Andersと試行し、システムの洗練を重ねた。今後、自動分析の手法や、音声データやバイタルデータ(呼吸)も情報として追加するかなどが、検討課題として明らかになった。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (11件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 生後1か月たおける乳児の夜間睡眠の特徴 : ビデオ観察による添い寝と独り寝の比較2006

    • 著者名/発表者名
      江藤宏美, 堀内成子, 西原京子
    • 雑誌名

      日本睡眠学会第31回定期学術集会抄録集

      ページ: 145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 終夜睡眠における妊婦のmicro-arousalの特徴 : 非妊産婦との比較検討2006

    • 著者名/発表者名
      西原京子, 内田直, 堀内成子, 江藤宏美
    • 雑誌名

      日本睡眠学会第31回定期学術集会抄録集

      ページ: 144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Characteristics of Infants' Night Sleep in the First Month Under Co-sleep Conditions2006

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Eto
    • 雑誌名

      The 9^<th> SIDS International Conference-Program and Abstract

      ページ: 50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Characteristics of nocturnal sleeping by infants during the first month : video observation of infants sleeping with parent(s) versus sleeping alone2006

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Eto, Shigeko Horiuchi, Kyoko Nishihara
    • 雑誌名

      Japanese Society of Sleep research 145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Characteristics of micro-arousal in women sleeping through the night : comparison with women who are not pregnant or lactating2006

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Nishihara, Sunao Uchida, Shigeko Horiuchi, Hiromi Eto
    • 雑誌名

      Japanese Society of Sleep research 144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Characteristics of Infants' Night Sleep in the First Month Under Co-sleep Conditions2006

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Eto
    • 雑誌名

      SIDS International Conference 50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 胎動に誘発された妊婦のmicro-arousalの特徴2005

    • 著者名/発表者名
      西原京子, 堀内成子, 江藤宏美, 本多 真
    • 雑誌名

      日本睡眠学会第30回定期学術集会抄録集

      ページ: 152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Characteristics of micro-arousal associated with fetal movements2005

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Nishihara, Shigeko Horiuchi, Hiromi Eto, Makoto Honda
    • 雑誌名

      Japanese Society of Sleep research 152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Delta and theta power spectra of night sleep EEG are higher in breast-feeding mothers than in non-pregnant women2004

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Nishihara, Shigeko Horiuchi, Hiromi Eto, Sunao Uchida, Makoto Honda
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 368

      ページ: 216-220

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Characteristics if infants' night sleep in the first month under co-sleep conditions2004

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Eto, Shigeko Horiuchi, Kyoko Nishihara
    • 雑誌名

      Journal of Sleep Research 13, Suppl

      ページ: 214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Delta and theta power spectra of night sleep EEG increase in mothers with breast-feeding2004

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Nishihara, Shigeko Horiuchi, Hiromi Eto, Sunao Uchida, Makoto Honda
    • 雑誌名

      Journal of Sleep Research 13, Suppl

      ページ: 532

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 看護実践の根拠を問う 改訂第2版2007

    • 著者名/発表者名
      小松浩子, 菱沼典子編集
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      (株)南江堂(刊行中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Evidence-Based Nursing (2^<nd>Ed.) Chapter 14. Child-raising-the relationship between the mother's sleep and the child's sleep(Shigeko Horiuchi, Hiromi Eto)2007

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Komatsu, Michiko Hishinuma, (Eds)
    • 総ページ数
      193-200
    • 出版者
      Nankodo, Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi