• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

中国の政府間財政関係に関する調査研究-分税制以降の省レベル以下の行財政を中心に-

研究課題

研究課題/領域番号 16402017
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 財政学・金融論
研究機関島根県立大学

研究代表者

張 忠任  島根県立大学, 総合政策学部, 教授 (70326403)

研究分担者 内藤 二郎  大東文化大学, 経済学部, 准教授 (50365855)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
キーワード現地調査 / 吉林省 / 延辺朝鮮族自治州 / 琿春市 / 内モンゴル / 錫林浩特市 / 阿巴〓旗 / 増値税還付ルール問題
研究概要

本研究プロジェクトは、2003〜2007年度には、計4回中国現地調査を実施した。特に、最終年度である2007年8月から、張忠任と内藤二郎は前後して訪中し、海外共同研究者の王朝才副所長を通じて、同所の劉徳雄研究員の随行のもと、吉林省と内モンゴル財政庁の協力を得て、十分な研究調査作業が行えた。調査を実施したのは、吉林省財政庁及びその所属の延辺朝鮮族自治州財政局、琿春市財政局、内モンゴル財政庁及びその所属の錫林浩特市(略称は錫盟)財政局、阿巴〓旗(旗=県)財政局であった。具体的には、2007年8月5日に吉林省財政庁で懇談会を開き、吉林省財政庁財政科学研究所・範亜平所長から吉林省の財政体制に関する説明を受けた。また、吉林省財政庁財政化学研究所・徐明坤主任のもと、8月7日午前には延辺自治州財政局で懇談会を開いた。同日午後、吉林省財政庁財政科学研究所・徐明坤主任と延辺自治州財政局財政科学研究所、呉萍所長の随行のもと、琿春市財政局で懇談会を開いた。ここでは、前年度に陜西省所属の延安市財政局から提起された中央から地方への税還付ルール問題を新しい視角から再提起し比較検討を中心に活発な議論が展開された。(この要望を受けて、張忠任は約1ケ月後に、数学的手法を用いて、これまで解明されていなかった増値税還付ルール問題を明らかにした。)また、張忠任は2007年9月10日に、内モンゴル自治区所属の錫林浩特市財政局で懇談会を開いた。ここでは、再び大企業に関する本社と支社の企業所得税(法人税)徴収問題を提起した。翌11日に、趙成祥所長の随行のもとで、阿巴〓旗財政局で懇談会を開いた。続いて9月13日には、内モンゴル財政庁財政科学研究所・蘇春平副主任の協力を得て、内モンゴル財政庁予算処、馮建忠処長から内モンゴル財政に関する実情説明を受けた。2007年11月28日に、これまで4年間の研究成果のまとめとして、島根県立大学において日中共同研究会を開催した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2008 2007 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 中国のマクロ経済動向の政治経済分析-地方の動向が及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      内藤 二郎
    • 雑誌名

      中国の経済政策の課題とその背景-高度成長の裏で高まるリスク 78

      ページ: 27-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 再集権化を強める中国財政-その制度と実態-2007

    • 著者名/発表者名
      張 忠任・内藤 二郎
    • 雑誌名

      『地方財政運営の新機軸』(日本地方財政学会研究叢書)勁草書房 13

      ページ: 117-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国のマクロ経済動向の政治経済分析-地方の動向が及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      内藤 二郎
    • 雑誌名

      国際情勢 77

      ページ: 37-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Centralization Incarnation of China Finance to Strengthening again, New Direction of the Local Finance Administration : The System and Actual Situation2007

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Zhongren, Naito, Jiro
    • 雑誌名

      Japanese Local Finance Society Study Library(Keiso Publishing Company)

      ページ: 117-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Some Analyses of Economic and Politics on the Chinese Macroeconomic Trend : by the Influence of Local Trend2007

    • 著者名/発表者名
      Naito, Jiro
    • 雑誌名

      International Situation No. 7

      ページ: 31-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Issue of the Chinese Economic Policies and thi Background : the Risk which Rises in the Back of the High Growth2007

    • 著者名/発表者名
      Naito, Jiro
    • 雑誌名

      International Situation No. 78

      ページ: 27-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 中国の政府間財政関係の新展開2008

    • 著者名/発表者名
      張 忠任
    • 学会等名
      日本地方財政学会第16回大会
    • 発表場所
      大東文化大学
    • 年月日
      2008-06-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Some New Developments Intergovernmental Fiscal Relations in China2008

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Zhongren
    • 学会等名
      Japan Local Finance Society
    • 発表場所
      in Daito Bunka University
    • 年月日
      2008-06-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] The public finance intensifies centralization again in China, by the system and the actual situation2005

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Zhongren, Naito, Jiro
    • 学会等名
      Japan Local Finance Society
    • 発表場所
      in Osaka University of Economics
    • 年月日
      2005-05-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] The trend of the financial system after the Chinese WTO participation, by the reform of intergovernmental fiscal relations2004

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Zhongren
    • 学会等名
      Japan Local Finance Society
    • 発表場所
      in Shiga University
    • 年月日
      2004-05-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.u-shimane.ac.jp/03department/01teacher/01hamada/zhang_zhong-ren.html

  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.daito.ac.jp/gakubu/keizai/keizai/socio-economics/se-teacher/naito.html

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi