• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

原生代ボウ・アゼールオフィオライト(モロッコ)調査

研究課題

研究課題/領域番号 16403010
研究機関金沢大学

研究代表者

荒井 章司  金沢大学, 自然科学研究科, 教授 (20107684)

研究分担者 石渡 明  金沢大学, 自然科学研究科, 教授 (90184572)
宮下 純夫  新潟大学, 理学部, 教授 (60200169)
森下 知晃  金沢大学, 自然科学研究科, 助手 (80334746)
キーワードオフィオライト / 原生代 / モロッコ / ハルツバーガイト / 磁鉄鉱 / Mnに富むスピネル / モホ遷移帯 / 蛇紋岩化
研究概要

オフィオライトの性質の地球史における変遷を明らかにするために、原生代のオフィオライトとしては、保存が例外的によいとされているボウ・アゼールオフィオライト(モロッコ)の調査と岩石学的性質の解明を行った。同オフィオライトの特性、特に顕生代オフィオライトとの違いを明らかにするために、今年は、特にマントル〜モホ遷移帯部分(ワジ・アイテヘメン沿い)の調査および、アガディール大学(モロッコ)のMoha Ikenne教授の協力を得て噴出岩および後期貫入性のダイオライトの調査に力点を置いた。また、16、17年度の岩石試料を解析した。その結果、以下のことが判明した。
1.ガブロ中に貫入するウェールライト(マントル岩石より明らかに非変質)岩体を発見した。これは顕生代オフィオライトとの共通性であり、現在詳しい岩石学的性質を検討中である。
2.後期貫入性のダイオライト(文献によると一部はアダカイト質)を調査し、オマーンオフィオライトのウェールライトに相当する分布を確認した。原生代オフィオライトの特徴である可能性がある。
3.昨年度に発見した蛇紋岩中の磁鉄鉱脈の普遍性を発見した。鉄はかんらん石の蛇紋石化の際に放出されたものであろう。磁鉄鉱としての濃集は、蛇紋岩化の際の鉄の移動性を示すものである。おそらく、磁鉄鉱脈の形成は水/岩石化が高い場合のみ実現されるのではないかということが示唆される。
4.ハルツバーガイト中のクロムスピネルに鉄とともに著しいMnの濃集が確認された。それとともにZn、Co、Niも相当量濃集し、(3)の鉄と同様にかんらん石の変質の際に放出されるものである。
現在、その他の点においても詳しい解析が進行中である。上記の(3)(4)に関しては既に論文原稿を投稿中である。来年度は2年間の調査で得られた試料を更に詳しく解析する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Podiform chromitites in lherzolite-dominant mantle section of the Isabela ophiolite, Philippines2006

    • 著者名/発表者名
      Morishita, T.
    • 雑誌名

      The Island Arc 15(In press)

  • [雑誌論文] Widespread arc-related melting in the mantle section of the northern Oman ophiolite as inferred from detrital chromian spinels2006

    • 著者名/発表者名
      Arai, S.
    • 雑誌名

      Journal of the Geological Society (London) 163(In press)

  • [雑誌論文] かんらん岩捕獲岩の地質学的側面 -日本列島の例-2005

    • 著者名/発表者名
      荒井章司
    • 雑誌名

      岩石鉱物科学 34

      ページ: 133-142

  • [雑誌論文] Spinel composition as a petrogenetic indicator of the mantle section in the Neoproterozoic Bou Azzer ophilite, Anti-Atlas, Morocco.2005

    • 著者名/発表者名
      Ahmed, A.H.
    • 雑誌名

      Precambrian Research 138

      ページ: 225-234

  • [雑誌論文] Simultaneous determination of multiple trace element compositions in thin (<30μm) layers of BCR-2G by 193 nm ArF excimer laser ablation-ICP-MS2005

    • 著者名/発表者名
      Morishita, T.
    • 雑誌名

      Geochemical Journal 39

      ページ: 327-340

  • [雑誌論文] The Isabela Ophiolite (Philippines) : A complete mantle section of a slow spreading ridge-derived ophiolite2005

    • 著者名/発表者名
      Andal, E.S
    • 雑誌名

      The Island Arc 14

      ページ: 272-294

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi