• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

巻貝における左右二型の共存機構と系統進化

研究課題

研究課題/領域番号 16405008
研究機関信州大学

研究代表者

浅見 崇比呂  信州大学, 理学部, 准教授 (10222598)

研究分担者 吉村 仁  静岡大学, 工学部, 教授 (10291957)
青塚 正志  東京都立大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (40106604)
遠藤 一佳  筑波大学, 大学院・地球科学系理学研究科, 准教授 (80251411)
上島 励  東京大学, 大学院・理学系研究科, 准教授 (20241771)
キーワード左右 / 進化 / 共存 / 系統 / 巻貝 / 東南アジア
研究概要

1.タイのスラタニとチャンタブリに設置した永久コドラートにおける左右二型頻度を本年度も継続して記録し、これまでの頻度の経時変動を解析した。
2.昨年度の調査により発見された、左右二型種群で単型に固定した地域集団の表現型動態を追跡し、左右二型と単型が相互に安定しているか否かを検証した。
3.集団サイズの変動パターンと左右二型頻度の変動パターンを標識再捕により継続して解析した。
4.左巻と右巻の二型を実験条件下で飼育し、同じ巻型どうし、および異なる巻型の間での交尾行動に特徴的な差異が検出されるか否かを、全暗条件下での赤外線ビデオ撮影による記録を分析して検証した。
5.交尾器の解剖学的な特徴を検出する。左右二型が交尾する場合の交尾行動と同じ巻型どうしが交尾する場合の行動を実験条件下で記録し、互いに異なる部分があるか否かを検討した。

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi