• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

セミパラチンスク核実験場周辺に多発する顎顔面口腔異常の分子疫学的調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 16406035
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 外科系歯学
研究機関広島大学

研究代表者

岡本 哲治  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (00169153)

研究分担者 田中 良治  広島大学, 病院, 助教 (50304431)
吉岡 幸男  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (20335665)
星 正治  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (50099090)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
キーワードセミパラチンスク核実験場 / 顎顔面口腔疾患 / 分子疫学 / 口唇口蓋裂 / 放射線影響 / 長期低線量被曝 / 核実験 / カザフスタン共和国
研究概要

1949年から1989年の間に,旧ソ連(現カザフスタン共和国)セミパラチンスク核実験場(SNT)において458回の核実験(地上30回,大気中88回,地下340回)が行われた。これら核実験はセミパラチンスク地域住民に急性・慢性の放射能被爆をもたらし,高い頻度で造血系,循環器系,腫瘍性疾患等が発症していることが報告されている。
私たちは, SNT周辺の高線量被爆地域(1.0Sv以上),中等度被爆地域(0.5-1.0Sv)対照地域(0.03-0.07Sv)住民における唇顎口蓋裂等の先天異常,口腔疾患および全身疾患罹患率の調査研究を行った。さらにSNT周辺の高線量被爆地域4地区(ドロン,サルジャール,カラウル,モスティック地区)の計538名の成人住民の歯科治療,口腔疾患および全身疾患罹患率の調査を行った。
その結果,唇顎口蓋裂発症率および口腔疾患罹患率は中等度被爆地域や対照地域と比較して有意に上昇(p<0.001)していることを明らとなった。また、高線量被爆地域住民の欠損歯数(p<0.001),歯周病等の口腔疾患罹患率(p<0.001),全身疾患罹患率(p<0.001)は対照地域の同年齢群と比較して有意に上昇していることも明らかとなった。また,モスティック地区に調査研究に入ったのは医科を含めて我々のクループが最初であった。さらに,ドロン,サルジャール,カラウル,モスティック地区およびセミパラチンスク市の小児を対象に歯科治療およびアンケート調査,歯科検診を行った。
高線量被曝および中等度被曝地区での高い唇顎口蓋裂発症率と口腔疾患罹患率の原因として、放射線の影響が最も強く疑われ,放射線の顎・顔面・口腔系への影響は深刻であることが強く示唆された。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Induction of alpha2-antiplasmin inhibits E-cadherin processing mediated by the plasminogen activator/plasmin system, leading to suppression of progression of oral squamous cell carcinoma via upregulation of cell-cell adhesion.2007

    • 著者名/発表者名
      Hayashido Y, Hamana T, Ishida Y, Shintani T, Koizumi K. Okamoto T.
    • 雑誌名

      Oncol Rep. Feb 17(2)

      ページ: 417-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Immunohistochemical expression of heparin-binding protein 17/fibroblast growth factor-binding protein-1 (HBp17/FGFBP-l) as an angiogenic factor ir head and neck tumorigenesis.2007

    • 著者名/発表者名
      Begum S, Zhang Y, Shintani T, Toratani S, Sato JD, Okamoto T.
    • 雑誌名

      Oncol Rep. Mar 17(3)

      ページ: 591-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] ECM regulates LIF-induced self-renewal of mouse embryonic stem cells in a chemically defined serum-free culture2007

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, Y, Furue, M., Okamoto, T., Ohnuma, K., Myoishi, Y, Fukuhara, Y, Abe, T, Sato, JD., Asashima, M.
    • 雑誌名

      Stem Cells Dec2007

      ページ: 3005-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Radiation Dose Estimation By Tooth Enamel EPR Dosimetry for Residents of Dolon and Bodene.2006

    • 著者名/発表者名
      Zhumadilov, K. Okamoto, T., Hoshi, M., et al.
    • 雑誌名

      J. Radiation Research 47

      ページ: 47-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Developmental Signaling Disorders in Craniofacial Anomalies and Cancers2006

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Y., Okamoto, T., et al.
    • 雑誌名

      Oral Science International 3(2)

      ページ: 56-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Developmental Signaling Disorders in Craniofacial Anomalies and Cancers2006

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Y., Okamoto. T., et al.
    • 雑誌名

      Oral Science International 3(2)

      ページ: 56-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Radiation Dose Estimation By Tooth Enamel EPR Dosimetry for Residents of Dolon and Bodene.2006

    • 著者名/発表者名
      Zhumadilov, K. Okamoto, T, Hoshi, M., et al.
    • 雑誌名

      J. Radiation Research 47

      ページ: 47-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Constitutive activating mutation of the FGFR3b in oral squamous cell carcinomas.2005

    • 著者名/発表者名
      Zhang Y, Hiraishi Y, Hayashido Y, Toratani S, Kan M, Okamoto T.
    • 雑誌名

      Int J Cancer 20 ; 117(1)

      ページ: 166-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plasminogen activator/plasmin system suppresses cell-cell adhesion of oral squamous cell carcinoma cells via proteolysis of E-cadherin..2005

    • 著者名/発表者名
      Hayashido Y, Hamana T, Yoshioka Y, Kitano H, Koizumi K, Okamoto T.
    • 雑誌名

      Int J Oncol. Sep 27(3)

      ページ: 693-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Constitutive activating mutation of the FGFR3b in oral squamous cell carcinomas.2005

    • 著者名/発表者名
      Zhang Y, Hiraishi Y, Hayashido Y, Toratani S, Kan M, Sato JD, Okamoto T.
    • 雑誌名

      Int J Cancer. Oct 20 117(1)

      ページ: 166-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Leukemia inhibitory factor as an anti-apoptotic mitogen for plusripotent mouse embryonic stem cells in a serum-free medium without feeder cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Furue, M., Okamoto. T., Hayashi, Y, Okochi, H., Fujimoto, M., Myoishi, Y, Abe, T., Ohnuma, K., Sato, G. H., Asashima, M., Sato, J. D.
    • 雑誌名

      In Vitro Cell Dev Biol Anim. 41

      ページ: 19-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Induction of tooth and eye from the abdominal transplantation of activin Atreated Xenopus undifferentiated presumptive ectodermal cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Myoishi, Y, Furue, M., Pukui, Y, Okamoto. T., Asashima, M.
    • 雑誌名

      International Journal of Developmental Biology 48,(10)

      ページ: 1105-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Transformation of vascular endothelial cell by a point mutation in the Tie2 gene from human haemangiomas.2004

    • 著者名/発表者名
      Wang, H., Zhang, Y, Toratani, S., Okamoto. T.
    • 雑誌名

      Oncogene 11 23(53)

      ページ: 8700-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Proteolytic release of soluble MHC class I chain-Related molecule A (sMICA) from oral squamous cell carcinoma cells2006

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Y, Okamoto, T.
    • 学会等名
      The 7^<th> Conference for Asian Oral & related Maxillofacial Surgery
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      20061105-20061109
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Mutation of the patched in OSCC cells and suppression of its potential by wild-type patched gene therapy2005

    • 著者名/発表者名
      Okamoto. T.
    • 学会等名
      Sympojium, The 6^<th> Asian Oral & oncogenic Maxillofacial Surgery
    • 発表場所
      Chiba
    • 年月日
      20051020-20051023
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Growth Factor Receptors as Molecular Targets for Genetic/Molecular Diagnosis of Oral & Maxillofacial Diseases,.2005

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Y, Okamoto, T.
    • 学会等名
      Japanese-Chainese Joint Meeting for Stomatology
    • 発表場所
      Harpin
    • 年月日
      20050907-20050909
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Novel Mutations in Human Homologue of Drosophila Patched and its Ligand Sonic Hedgehog in a Japanese Nevoid Basal Cell Carcinoma Syndrome (NBCCS) Family and Median Cleft/Lip.2005

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Y, Okamoto, T.
    • 学会等名
      The 7^<th> Conference for Asian Oral & Maxillofacial Surg.
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      20050907-20050909
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Molecular and Gene Diagnosis of Cranio-Maxillofacial Disorders2005

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Y., Okamoto, T.
    • 学会等名
      Symposium, The 58^<th> Meeting of Society for Stomatology
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      20050507-20050508
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Molecular and Gene Diagnosis of CranioMaxillofacial Disorders2005

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Y, Okamoto, T.
    • 学会等名
      Symposium, The 58^<th> Meeting of Society for Stomatology
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      20050507-20050508
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2010-06-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi