• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

グラフ近似アルゴリズムの実装と評価

研究課題

研究課題/領域番号 16500008
研究機関群馬大学

研究代表者

山崎 浩一  群馬大学, 工学部, 助教授 (00246662)

キーワード近似アルゴリズム / Tree-length / Branch-length / Path-distance-width
研究概要

本年度の研究によって得られた成果
1.Tree-lengthとBranch-lengthの関係
Tree-lengthとはtree-widthと呼ばれる良く知られたグラフパラメータと関係するグラフパラメータで、グラフのchordalityやspannerと関係することが知られている。Tree-lengthとtree-widthはともにtree-decompositionと呼ばれるグラフの構造に着目することで定義されるパラメータである。一方tree-widthと深く関係するbranch-widthと呼ばれるパラメータが存在し、branch-decompositionと呼ばれるグラフの構造に着目することで定義される。本研究ではbranch-decompositionに着目し、branch-lengthと呼ぶグラフパラメータを提案し、branch-lengthとtree-lengthが本質的に等しいことを示した。Tree-lengthには3倍近似多項式時間アルゴリズムが既に知られており、2倍近似アルゴリズムの存在が予想されている。Tree-decompositionのみならずbranch-decompositionにも着目することで、2倍近似アルゴリズムの設計に対し本研究結果の応用が期待できる。
2.完全2分木に対するpath-distance-widthの下界
Path-distance-widthはbandwidthと呼ばれる良く知られたグラフパラメータと深く関係するグラフパラメータで、完全2分木に対するpath-distance-widthの値は未解決問題となっている。本研究では完全2分木に対するpath-distance-widthの下界を与えた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] k-bounded hole family に対する long induced path 問題を解くアルゴリズム2006

    • 著者名/発表者名
      石関徹也, 大舘陽太, 山崎浩一
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 Vol2006・No.30

      ページ: 27-32

  • [雑誌論文] マトロイド被覆問題に対する発見的手法2006

    • 著者名/発表者名
      青木一正, 大舘陽太, 山崎浩一
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 Vol2006・No.49

      ページ: 17-24

  • [雑誌論文] d-claw free グラフの重み付き最大独立点集合問題に対する近似アルゴリズムの実験的評価2006

    • 著者名/発表者名
      大舘陽太, 山崎浩一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告 Vol105・No.679

      ページ: 25-30

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi