• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 研究成果報告書概要

XMLによるプログラム実行トレースの表現方式とそれを中心とするソフトウェア環境

研究課題

研究課題/領域番号 16500017
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ソフトウエア
研究機関電気通信大学

研究代表者

寺田 実  電気通信大学, 電気通信学部, 助教授 (80163921)

研究分担者 丸山 一貴  電気通信大学, 情報基盤センター, 助手 (30377014)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
キーワードプログラム実行トレース / 視覚化ツール / XML
研究概要

1.XMLによるトレース表現
トレースの表現方式について検討を行った。プログラムのネスト構造の反映とマルチスレッドプログラムのトレースの表現とで相反する要求があることが判明し、結果として(1)関数呼び出しのネストを反映しないフラットな表現、(2)関数呼び出し構造をXMLの構造に反映する表現、の二つの方式を実装した。前者はマルチスレッドプログラミングでの同時並行的なトレースに適している一方、後者はプログラム実行の構造を後処理の必要なく表現できるという利点がある。これらは利用状況に応じて使い分けるべきだとの結論を得た。
2.トレース視覚化ツール
同名の別変数を識別することにより、変数の値の履歴を追跡することができる。さらに、Java言語に特化した機能として、オブジェクトを識別してその履歴によるトレースのアクセスを可能とした。これらを総合して、近年Javaプログラミングにおける事実上の標準となっている統合開発環境のEclipseにトレース視覚化ツールを組み込みことに成功した。これによって、さらに広い範囲の利用者が期待できる。
3.利用経験の蓄積
申請者が携わっているほかの研究プロジェクトにおけるプログラミングにも本システムを適用し、利用経験の蓄積を行った。対象としては、ペン入力による対話的システム、P2Pファイル共有の分散プログラム、ウェブの閲覧履歴の解析によるページ推薦システムなどがある。
4.システムの評価
電気通信大学におけるプログラミング入門教育に本システムを適用し、評価を行った。
5.システムの公開
トレース生成システムとトレース視覚化システムのソースコードのインターネットにおける公開を行った。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (21件)

  • [雑誌論文] 実行トレース視覚化システムのEclipse Pluginとしての実装(poster)2007

    • 著者名/発表者名
      柏村 俊太朗, 寺田 実
    • 雑誌名

      情報処理学会第48回プログラミングシンポジウム報告集

      ページ: 213-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] YagiWiki~コンテンツの作成・整理が簡単に行えるWikiの作成(poster)2007

    • 著者名/発表者名
      八木原勇太, 寺田 実
    • 雑誌名

      情報処理学会インタラクション2007

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Web Page Recommendation by URL-based Collaborative Filtering (poster)2007

    • 著者名/発表者名
      Kiyotaka Takasuka, Minoru Terada, Kazutaka Maruyama
    • 雑誌名

      Proceedings of the Third International Conference on Web Information Systems and Technologies

      ページ: Vol. WIA, 447-450

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Web Page Recommendation by URL-based Collaborative Filtering2007

    • 著者名/発表者名
      Kiyotaka Takasuka, Minoru Terada, Kazutaka Maruyama
    • 雑誌名

      WEBIST 2007 vol.WIA

      ページ: 447-450

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 実行トレースの特性を生かしたプログラミング支援2006

    • 著者名/発表者名
      柏村 俊太朗, 寺田 実
    • 雑誌名

      情報処理学会夏のプログラミングシンポジウム報告集

      ページ: 79-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 手書きメモの一覧表示におけるレイアウト手法2006

    • 著者名/発表者名
      丸山 一貴, 武井 英人, 寺由 実
    • 雑誌名

      情報処理学会夏のプログラミングシンポジウム報告集

      ページ: 31-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 描画内容を木構造でまとめた手書きツール2006

    • 著者名/発表者名
      武井 英人, 寺田 実
    • 雑誌名

      第14回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ予稿集

      ページ: 35-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Programming support using execution traces2006

    • 著者名/発表者名
      Shuntaro Kashimura, Minoru Terada
    • 雑誌名

      Summer Programming Symposium(IPSJ)

      ページ: 79-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] New Parameters for Layout of Handwriting Strokes2006

    • 著者名/発表者名
      Kazutaka Maruyama, Hideto Takei, Minoru Terada
    • 雑誌名

      Summer Programming Symposium(IPSJ)

      ページ: 31-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A handwriting tool which organizes the drawing in a tree structure2006

    • 著者名/発表者名
      Hideto Takei, Minoru Terada
    • 雑誌名

      WISS 2006(JSSST)

      ページ: 35-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] ETV : a program trace player for students2005

    • 著者名/発表者名
      Minoru Terada
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th annual SIGCSE conference on innovation and technology in computer science education

      ページ: 118-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 実行トレースによるデバッガのナビゲーション2005

    • 著者名/発表者名
      寺田 実
    • 雑誌名

      情報処理学会夏のプログラミングシンポジウム報告集

      ページ: 53-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ブラウザ拡張の開発におけるデバッグ手法2005

    • 著者名/発表者名
      丸山 一貴
    • 雑誌名

      情報処理学会夏のプログラミングシンポジウム報告集

      ページ: 57-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 対称性に着目した手書きズーミング方式の提案2005

    • 著者名/発表者名
      寺田 実, 武井 英人
    • 雑誌名

      第13回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ予稿集(インタラクティブ発表)

      ページ: 151-152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 閲覧履歴共有のためのブラウザ拡張2005

    • 著者名/発表者名
      高須賀 清隆, 八木原 勇太, 白井雄一郎, 丸山一貴, 寺田実
    • 雑誌名

      第13回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ予稿集(インタラクティブ発表)

      ページ: 125-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 閲覧履歴を共有するブラウザ2005

    • 著者名/発表者名
      高須賀 清隆, 白井雄一郎, 丸山一貴, 寺田実
    • 雑誌名

      情報処理学会FIT2005

      ページ: K-001

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Navigation of debugger using execution traces2005

    • 著者名/発表者名
      Minoru Terada
    • 雑誌名

      Summer Programming Symposium(IPSJ)

      ページ: 53-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] TITLE2005

    • 著者名/発表者名
      Kazutaka Maruyama
    • 雑誌名

      Summer Programming Symposium(IPSJ)

      ページ: 57-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Symmetric Zooming : a Zooming Method for Conventional Pointing Devices2005

    • 著者名/発表者名
      Minoru Terada, Hideto Takei
    • 雑誌名

      WISS 2005(JSSST)

      ページ: 151-152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The browser extension for browsing hitories sharing2005

    • 著者名/発表者名
      Kiyotaka Takasuka, Yuta Yagihara, Yuichiro Shirai, Kazutaka Maruyama, Minoru Terada
    • 雑誌名

      WISS 2005(JSSST)

      ページ: 125-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Implementation of the execution trace viewer system ETV as an Eclipse Plugin

    • 著者名/発表者名
      Shuntaro Kashimura, Minoru Terada
    • 雑誌名

      48th Programming Symposium(IPSJ)

      ページ: 213-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi