研究課題
基盤研究(C)
1.XMLによるトレース表現トレースの表現方式について検討を行った。プログラムのネスト構造の反映とマルチスレッドプログラムのトレースの表現とで相反する要求があることが判明し、結果として(1)関数呼び出しのネストを反映しないフラットな表現、(2)関数呼び出し構造をXMLの構造に反映する表現、の二つの方式を実装した。前者はマルチスレッドプログラミングでの同時並行的なトレースに適している一方、後者はプログラム実行の構造を後処理の必要なく表現できるという利点がある。これらは利用状況に応じて使い分けるべきだとの結論を得た。2.トレース視覚化ツール同名の別変数を識別することにより、変数の値の履歴を追跡することができる。さらに、Java言語に特化した機能として、オブジェクトを識別してその履歴によるトレースのアクセスを可能とした。これらを総合して、近年Javaプログラミングにおける事実上の標準となっている統合開発環境のEclipseにトレース視覚化ツールを組み込みことに成功した。これによって、さらに広い範囲の利用者が期待できる。3.利用経験の蓄積申請者が携わっているほかの研究プロジェクトにおけるプログラミングにも本システムを適用し、利用経験の蓄積を行った。対象としては、ペン入力による対話的システム、P2Pファイル共有の分散プログラム、ウェブの閲覧履歴の解析によるページ推薦システムなどがある。4.システムの評価電気通信大学におけるプログラミング入門教育に本システムを適用し、評価を行った。5.システムの公開トレース生成システムとトレース視覚化システムのソースコードのインターネットにおける公開を行った。
すべて 2007 2006 2005 その他
すべて 雑誌論文 (21件)
情報処理学会第48回プログラミングシンポジウム報告集
ページ: 213-216
情報処理学会インタラクション2007
Proceedings of the Third International Conference on Web Information Systems and Technologies
ページ: Vol. WIA, 447-450
WEBIST 2007 vol.WIA
ページ: 447-450
情報処理学会夏のプログラミングシンポジウム報告集
ページ: 79-84
ページ: 31-38
第14回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ予稿集
ページ: 35-40
Summer Programming Symposium(IPSJ)
WISS 2006(JSSST)
Proceedings of the 10th annual SIGCSE conference on innovation and technology in computer science education
ページ: 118-122
ページ: 53-56
ページ: 57-64
第13回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ予稿集(インタラクティブ発表)
ページ: 151-152
ページ: 125-126
情報処理学会FIT2005
ページ: K-001
WISS 2005(JSSST)
48th Programming Symposium(IPSJ)