研究課題/領域番号 |
16500086
|
研究機関 | 芝浦工業大学 |
研究代表者 |
相場 亮 芝浦工業大学, システム工学部, 教授 (40317368)
|
研究分担者 |
桑田 仁 芝浦工業大学, システム工学部, 助教授 (50276458)
新田 克己 東京工業大学, 大学院・総合理工学研究科, 教授 (60293073)
|
キーワード | バリアフリーマップ / 地域情報 / GIS / 信頼度評価 / 情報共有 |
研究概要 |
本プロジェクトは車椅子利用者を対象とし、地域のバリア情報等をそのような情報収集のための機器およびソフトウェアを搭載した車椅子クライアントシステムより入力し、それらの情報をサーバにGISとして蓄積することで各クライアントが収集した情報を共有化することを狙うものである。その結果、(1)常に新しい情報をリアルタイムに近い形で収集・蓄積することが可能なためバリアフリーマップ改定を定常的に行うことが可能であること、(2)通信機能を用いて適宜収集・蓄積された最新の情報を常にクライアントシステム間で共有することができること、さらに(3)収集・蓄積される情報を多様化することで、地域情報の電子化・共有化を図ることができる。この機能実現のため、本年度においては前年度までに開発した情報収集用車椅子システムを次年度実施予定のフィールドテストに供することを目的として小型版評価用システムの構築を行った。これによって車椅子搭載機器の価格を1/5程度にすることができ、次年度における複数台によるテストを円滑に行うことを可能とした。さらにこの小型版評価用システムは昨年度実施したさいたま市におけるバリアフリーマップ作成の実験の結果を受け、実際に市街地において使用する際の主として機器類のサイズが問題となる障碍を取り除く目的も持つ。また、当初計画に基づき、横浜市緑区において昨年度実施したボランティア団体との共同作業による情報収集実験の結果を受けた形で、収集された情報の信頼度を向上させることを狙った投稿情報の信頼度に関する研究を開始した。この成果は次項に示す通り論文として発表される予定である。また、各クライアント同士の通信により情報を局所的に共有化するための基礎研究を実施した。これはサーバへの通信が困難な状況においてクライアントにおいて収集された情報を当該クライアントのみに局在化させることなく共有化を図るために有用な技術となる。
|