• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

複合現実感のための3次元モデリングとリアルな仮想映像生成システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16500108
研究機関中部大学

研究代表者

岩堀 祐之  中部大学, 工学部, 教授 (60203402)

キーワードコンピュータビジョン / 形状復元 / ニューラルネットワーク / 複合現実感 / 仮想視点 / 仮想映像 / 照明変化 / 電子顕微鏡画像
研究概要

コンピュータビジョンの研究分野において、本研究では、複数光源でのカラー画像から形状復元を行う際に、カラー画像からどのようにしてRGBカラー反射率と形状(傾き情報)を得るかという観点から研究を行うことを目的とした。まず白色球の状態に対して反射率の一様乱数を発生させて、球状のさまざまな傾きの点に対して、さまざまなRGB反射率の乱数を付加することにより、ニューラルネットでの学習用データセットを作成する。ニューラルネットで学習の効率化を目的に、学習は2段階から行うこととし、1つめの学習を行ったニューラルネットでテスト物体のRGB反射率の分布を得たのちに、2つめの学習では、球上のさまざまな傾きに対して実際に得られる有限種類の反射率の組をちりばめて学習することにより、傾き分布を得る手法を提案している。手法により複雑な形状をもつ物体に適用して形状復元を行ったのち、今度は異なる視点、異なる光源配置や異なる物体姿勢での仮想画像を生成することを目的に応用する。視線方向と光源方向を与えたときには、物体の各点での入射角と反射角はおのおの異なることになるが、位相角をさまざま変えながら撮影したデータも必要とすることから、天頂角を変化させながら撮影した画像を利用しながら仮想画像生成用のニューラルネット学習データを作成する手法を考案した。これらの情報をもとに、非線形の明るさ情報に加えて位置ごとのRGB反射率情報を付加することで仮想生成画像の生成を行う手法を開発した。成果としてはパターン認識国際会議ICPR2004において研究発表を行った。その他、画像電子学会やMIRU2004にて照明条件が変化するもとでの移動物体のロバストな抽出手法を発表を行ったほか、知識ベース知能情報システム国際会議KES2004にて電子顕微鏡画像からの対象物形状復元手法の研究発表、サッカー試合などの画像から選手の姿勢を認識し、異なる視点での仮想画像生成に関する研究発表を行った。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Neural Network Modeling and Color Rendering for Mixed Reality2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Iwahori, H.Kawanaka, R.Woodham, K.Funahashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 17^<th> International Conference on Pattern Recognition Vol.3

      ページ: 198-201

  • [雑誌論文] Extraction of Moving Objects by Estimating Background Brightness2004

    • 著者名/発表者名
      S.Fukui, T.Ishikawa, Y.Iwahori, H.Itoh
    • 雑誌名

      The Journal of the IIEEJ(画像電子学会論文誌) Vol.33, No.3

      ページ: 350-357

  • [雑誌論文] 輝度変化に対する頑健な背景差分法2004

    • 著者名/発表者名
      福井信二, 石川富康, 岩堀祐之, 伊藤英則
    • 雑誌名

      Proceesings of MIRU2004(画像の認識・理解シンポジウム) Vol.II

      ページ: 305-310

  • [雑誌論文] Obtaining Shape from Scanning Electron Microscope Using Hopfield Neural Network2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Iwahori, H.Kawanaka, S.Fukui, K.Funahashi
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science, Knowledge-Based Intelligent Information & Engineering Systems (KES2004) 3214

      ページ: 632-639

  • [雑誌論文] Automatic Virtualization of Real Object Based on Shape Knowledge in Mixed Reality2004

    • 著者名/発表者名
      K.Funahashi, K.Koumura, Y.Iwahori, Y.Koyama
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science, Knowledge-Based Intelligent Information & Engineering Systems (KES2004) 3214

      ページ: 110-117

  • [雑誌論文] Generation of Virtual Image from Multiple View Point Image Database2004

    • 著者名/発表者名
      H.Kawanaka, N.Sado, Y.Iwahori
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science, Knowledge-Based Intelligent Information & Engineering Systems (KES2004) 3214

      ページ: 118-123

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi