• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 研究成果報告書概要

不完全大規模時系列データからの非線形な構造変化の抽出

研究課題

研究課題/領域番号 16500170
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 統計科学
研究機関群馬大学

研究代表者

関 庸一  群馬大学, 工学部, 教授 (90196949)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
キーワードデータマイニング / 自己組織化マップ / クラスタリング / 回帰モデル / 多項ロジットモデル / MDL基準 / マーケティング / 介護保険サービス評価
研究概要

3年間の研究により、理論的な検討として以下のようなモデルを開発、提案し、提案手法を統計解析言語S上などに実装した。また、行政関連の介護保険関連データでサービス評価の分析、および、マーケティング関連の購買行動履歴POSデータやWebアクセスログデータで顧客の履歴類型の分析などを行い、実務家と方法論の有効性の検証を行なった。さらに、日本オペレーションズ・リサーチ学会の研究部会他が主催した平成16,17,18年度データ解析コンペティションに参加した。以上を通じ、提案手法の有効性を評価した。
1、時系列多変量履歴をもつ個体群の類型化の方法論を検討した。多様な個体履歴を類型化するため、時点ごとの多変量特性ベクトルから、時点ごとの個体特性の類型を自己組織化マップ(SOM : Self-OrganizingMaps)により得る方法を基礎として、これを拡張する方法を提案した。具体的には、基本のSOM類型の履歴採取期間における頻度分布から、類型間の近傍関係を考慮した分布間距離を用いるSOMにより、履歴採取期間全体での個体履歴類型を、個体に対し与える方法を提案した。また、空間統計学を利用した指標の作成法を検討した。
2、時系列推移の多様性のモデル化として、以下のSOMによる層別に基づいた方法等を提案した。
(1)履歴類型を用いることにより、目的変数と説明変数の関係が類似した履歴類型を識別した上で、それぞれの履歴類型群の上での回帰モデルを与えるモデル統合分析法を提案した。
(2)系列事象を適切に分類し、分類に応じたモデル化を行うことが必要となるため、SOMを拡張し、時区間ごとの特徴量の類型化を行うことで、個体をクラスタリングする方法を検討した。具体的には、各サンプルに対し、複数群の特徴量が観測されている場合について、二段階にSOMを用いることにより、それぞれの変量群の構造を残したまま、個体類型を作成する方法を与えた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] 自己組織化マップによる行動履歴の類型化-クレジットカード利用履歴を利用したキャッシング移行予測-2006

    • 著者名/発表者名
      関庸一, 長井 歩, 石原 淳一郎, 渡邊 亮
    • 雑誌名

      日本経営工学会誌 57,5

      ページ: 404-412

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] SOMによるファン層の解析に基づくCD購買予測モデルの作成2006

    • 著者名/発表者名
      五反田 剛, 石井 良和, 原 健一郎, 関 庸一
    • 雑誌名

      オペレーションズ・リサーチ 52・2

      ページ: 87-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Behavior Pattern Extraction by Self-Organizing Maps of personal usage history - predicting when credit-card users will switch to credit-card cashing based on personal credit histories -2006

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Seki, Ayumu Nagai, Jyun-ichiro Ishihara, Ryo Watanabe
    • 雑誌名

      Journal of Japan Industrial Management Association 57, 5

      ページ: 404-412

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A Model to predict customers' purchase behavior of compact disk based of analysis of fan structure2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Gotanda, Yoshikazu Ishii, Ken-ichiro Hara, Yoichi Seki
    • 雑誌名

      Communication of the Operation Research Society of Japan 52, 2

      ページ: 87-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 買回りタイプによる顧客購買行動の理解2005

    • 著者名/発表者名
      渡邊 亮, 北村裕人, 星野直人, 関庸一
    • 雑誌名

      オペレーションズ・リサーチ 50・9

      ページ: 42-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Prediction of care class by local additive reference to prototypical examples2005

    • 著者名/発表者名
      Miyano, T., Tsutsui, T., Seki, Y., Higashino, S., Taniguchi, H.
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Information Technology in Biomedicine 9,4

      ページ: 502-507

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Understanding of customer purchase behavior by type of shopping2005

    • 著者名/発表者名
      Ryo Watanabe, Hiroto Kitamura, Naoto Hoshino, Yoichi Seki
    • 雑誌名

      Communication of the Operations Research Society of Japan 50, 9

      ページ: 42-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Prediction of care class by local additive reference to prototypical examples2005

    • 著者名/発表者名
      Miyano, T., Tsutsuji, T., Seki, Y., Higashino, S., Taniguchi, H.
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Information Technology in Biomedicine 9, 4

      ページ: 502-507

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi