• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

新規延髄呼吸性ニューロングループ(傍顔面呼吸グループ)の実体と起源の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16500208
研究機関昭和大学

研究代表者

鬼丸 洋  昭和大学, 医学部, 助教授 (30177258)

キーワード呼吸中枢 / 延髄 / ラット / リズム形成 / 顔面神経 / 中枢化学受容器 / 光学的測定 / in vitro
研究概要

本研究の目的は,新規の延髄呼吸性ニューロングループ(傍顔面呼吸グループ,pFRG ; Onimaru&Homma,2003)の細胞レベルでの実体(分布・形態,生理学的・薬理学的性質など)及びその役割を明らかにすることにあった.本研究期間内に明らかになったことは以下のとおりである.1)pFRGは主にPre-1ニューロンにより構成される.2)pFRG-Pre・1ニューロンは顔面神経レベルの延髄吻側部では脳軟膜直下に細胞体が存在する.3)pFRG-Pre-1ニューロンの活動はμ-opiate agonistであるDAMGOによって,抑制されない.4)pFRG-Pre-1ニューロンの活動は,顔面神経活動に反映される.5)pFRGとpre-B6tzingercomplex(PBC)の間で,延髄を切断すると,適当な実験条件下ではそれぞれのブロックは自発リズム活動を形成しうる.6)これらの自発リズム活動はそれぞれ,pFRG-Pre-1ニューロン及びPBC-吸息性ニューロン活動をあらわしている.7)pFRG-Pre-1ニューロンのリズムは,高カリウム濃度,持続型Na+チャネルブロッカーriluzole,低CO2などにより抑制されるのに対し,PBC-吸息性ニューロン活動はおおむねこれと反対の性質を示した.9)正中線で延髄を半切したときに,pFRG-Pre-1ニューロンの活動は左右別々のリズムで持続するが,PBC-吸息性ニューロンの活動は停止した.以上のように,本研究は,pFRG-Pre-1とPBC-吸息性ニューロンのリズム形成の機構が本質的に異なることを明らかにし,pFRG-Pre-1ニューロンの活動は,通常あるいはそれ以下の外液カリウム濃度の条件において呼吸の基本リズムを決定している事を示唆した.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Spontaneous Oscillatory Burst Activity in the Piriform-Amygdala Region and its Relation to In Vitro Respiratory Activity in Newborn Rats.2007

    • 著者名/発表者名
      Onimaru H, Homma I.
    • 雑誌名

      Neuroscience 144

      ページ: 387-394

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Novel axonal projection from the caudal end of the ventrolateral medulla to the intermediolateral cell column.2007

    • 著者名/発表者名
      Iigaya K, Kumagai H, Onimaru H et al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol. 292

      ページ: R927-R936

  • [雑誌論文] Respiration-related rhythmic activity in the rostral medulla of newborn rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Onimaru H, Kumagawa Y, Homma I.
    • 雑誌名

      J Neurophysiol. 96

      ページ: 55-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Mechanisms of CO2/H+ chemoreception by respiratory rhythm generator neurons in the medulla from newborn rats in vitro.2006

    • 著者名/発表者名
      Kawai A, Onimaru H, Homma I.
    • 雑誌名

      J. Physiol. 527

      ページ: 525-537

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The para-facial respiratory group (pFRG)/ pre-Botzinger Complex (preBotC) is the primary site of respiratory rhythm generation in the mammal.2006

    • 著者名/発表者名
      Onimaru H, Homma I, Feldman JL, Janczewski WA.
    • 雑誌名

      J Appl Physiol. 100

      ページ: 2094-2095

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 呼吸の辞典 : 11.胎児の呼吸中枢2006

    • 著者名/発表者名
      鬼丸 洋
    • 総ページ数
      119-134
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi