• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 研究成果報告書概要

作業記憶神経回路を制御する腹側被蓋野の投射様式

研究課題

研究課題/領域番号 16500229
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関東邦大学

研究代表者

黒田 優  東邦大学, 医学部, 教授 (10170135)

研究分担者 小田 哲子  東邦大学, 医学部, 講師 (90224237)
横藤田 純子  東邦大学, 医学部, 助手 (80114792)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
キーワード前頭前野 / 視床背内側核 / 電子顕微鏡 / シナプス / γ-アミノ酪酸 / ドーパミン
研究概要

前頭前野と視床背内側核間には興奮性単シナプス性フィードバック・ループ示存在し、この興奮性反響回路が作業記憶の保持に寄与しているとの仮説を提唱している。この興奮性ループの制御系として、皮質内抑制性神経細胞が調節していることを先に報告した。この他、腹側被蓋野(VTA)からの線維が前頭前野を含む大脳皮質に広く投射していることが証明されていることから、VTA皮質入力がこの作業記憶閉鎖回路に影響を及ぼしていると推測された。これまで、ラットVTAに順行性トレーサーを注入し、前頭前野におけるVTA神経終末の形態を検索したところ、径1μm以下の小型のものから2μm以上の大型神経終末が標識された。標識神経終末のシナプス形態については、対称性と非対称性シナプス形成の双方に関与しており、多くは対称性シナプスを形成していた。今年度は、順行性トレーサーに抗tyrosine hydroxylase (TH)抗体もしくは抗ドーパミン抗体、さらには抗GABA抗体を用いた包埋後免疫電顕二重染色法で検索したところ、対称性シナプスを形成する前頭前野内VTA由来神経終末はGABA作動性もしくはドーパミン作動性を示した。その比率は、おおよそ半々であった。一方、非対称性シナプスを形成するVTA神経終末は、ドーパミン陽性もGABA陽性も示さなかった。従って、VTAから前頭前野への投射線維のうち、対称性シナプスとして終わる線維はGABA作動性もしくはドーパミン作動性であり、皮質細胞を直接抑制しているか、皮質内抑制性介在細胞を介して脱抑制している可能性が示唆された。一方、皮質内で非対称性シナプスを形成するVTA入力線維の神経伝達物質については特定できなかった。今後、このVTAから前頭前野への第3の神経伝達物質を究明するとともに、前頭前野と視床背内側核間の興奮性反響回路にどのような影響を及ぼしているか検索していきたい。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] 視床の構造と線維連絡2006

    • 著者名/発表者名
      小田 哲子, 黒田 優
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 24

      ページ: 1088-1091

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Structures and fiber connections in thalamus2006

    • 著者名/発表者名
      Oda S, Kuroda M
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 24

      ページ: 1088-1091

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Dual axonal terminations from the retrosplenial and visual association cortices in the laterodorsal thalamic nucleus of the rat2005

    • 著者名/発表者名
      Shinkai M, Yokofujita J, Oda S, Murakami K, Igarashi H, Kuroda M
    • 雑誌名

      Anatomy and Embryology 210

      ページ: 317-326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Dual axonal terminations from the retrosplenial and visual association cortices in the laterodorsal thalamic nucleus of the rat2005

    • 著者名/発表者名
      Shinkai M, Yokofujita J, Oda S, Murakami K, Igarashi H, Kuroda M
    • 雑誌名

      Anat. Embryol. 210

      ページ: 317-326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Synaptic relationships between axon terminals from the mediodorsal thalamic nucleus and γ-aminobutyric acidergic cortical cells in the prelimbic cortex of the rat2004

    • 著者名/発表者名
      Kuroda M, Yokofujita J, Oda S, Price JL
    • 雑誌名

      The Journal of Comparative Neurology 477

      ページ: 220-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Thalamocortical projection from the ventral posteromedial nucleus sends its collaterals to layer I of the primary somatosensory cortex in rat2004

    • 著者名/発表者名
      Oda S, Kishi K, Yang J, Chen S, Yokofujita J, Igarashi H, Takahata S, Kuroda M
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters 367

      ページ: 394-398

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Synaptic relationships between axon terminals from the mediodorsal thalamic nucleus and γ-aminobutyric acidergic cortical cells in the prelimbic cortex of the rat2004

    • 著者名/発表者名
      Kuroda M, Yokofujita J, Oda S, Price JL
    • 雑誌名

      J. Comp Neurol. 477

      ページ: 220-234

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Thalamocortical projection from the ventral posteromedial nucleus sends its collaterals to layer I of the primary somatosensory cortex in rat2004

    • 著者名/発表者名
      Oda S, Kishi K, Yang J, Chen S, Yokofujita J, Igarashi H, Takahata S, Kuroda M
    • 雑誌名

      Neurosci. Lett. 367

      ページ: 394-398

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi