化学物質を胎生期に暴露されたときに生ずる生後の中枢機能異常を行動の立場から検出し、そのメカニズムを知ることを目的に研究を行った。本研究では、変異原性があり次世代の性行動に影響を及ぼすことが明らかになっている5-bromo-2'-deoxyuridine(BrdU)を、妊娠9-15日の母ラットに50mg/kgの用量で腹腔内投与し、産まれた子ラット(BrdU-F1)が4-9週齢の時に行動実験を行なった。なお、BrdUの溶媒であるcarboxymethyl celluloseを妊娠9-15日の母ラットに腹腔内投与し産まれたラット(CMC-F1)を対照とした。 その結果、BrdU-F1は多動を呈し、その作用にセロトニン、ノルアドレナリン神経系の関与が示唆された。また、ADHDの治療薬であるmethylphenidateを投与すると運動量は増加し、その感受性、程度がCMC-F1を凌駕していたことより、ドパミン神経系の亢進が示唆された。BrdU-F1は低不安を惹起しており、そのメカニズムとしてセロトニン神経系の関与が示唆された。また、Y迷路試験でalternationが低下したものの、長期記憶増強がCMC-F1に比し変化していないこと、スキナーボックスを用いたChoice Reaction Taskでは逆にChoice reaction timeの短縮が生じていた事から、単なる短期記憶障害ではない、特殊な様態に陥っていることが推察された。これらのメカニズム、ヒトの病態との関連については、今後の課題である。さらに、BrdU-F1はPrepulse inhibitionが抑制されていたことから、sensory motor gatingの障害がある可能性が示唆された。今後は、障害に関与している神経を追求し、統合失調症との関連性を見出していく必要がある。
|