• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

トップアスリートに対するミトコンドリアDNAのハプログループ分類の試み

研究課題

研究課題/領域番号 16500401
研究機関名古屋大学

研究代表者

押田 芳治  名古屋大学, 総合保健体育科学センター, 教授 (10169295)

キーワードトップアスリート / ミトコンドリアDNA / ハプログループ / 持久性運動能力 / ATP合成酵素
研究概要

持久力に関連するミトコンドリア多型はハプログループAおよびM7b2であった。
ハプログループAでは、ATP合成酵素の第6サブユニットの90番のアミノ酸であるHisをTyrに置換する多型が見出された。ATP合成酵素の第6サブユニットはATP合成を駆動するプロトン輸送に深く関わっている。ATPを合成しているのはミトコンドリアのマトリックス側のATP合成酵素の球状部分(F1)である。プロトンが膜間腔側から入り、第6サブユニットに隣接しているCサブユニットが束ねられた構造の部分(F0)を通過し、F1部分でのATP合成を駆動する。その第6サブユニットの90番のアミノ酸としてHisが通常使われているが、そのTyrへの置換がマラソン選手や駅伝選手において高頻度で検出された。この持久力に関係すると考えられるミトコンドリア多型が世界のどこで高頻度に検出されたかを調べると、ロシア領の極東シベリア最北部のチュクチ自治区の住民においてこの多型の頻度が高い.このことから寒冷への適応能力と持久力の間に関連があることが推定された。
ハプログループM7b2は非肥満者に比して肥満者に高頻度で検出された5ヶ所のアミノ酸置換を伴う多型である。しかし、我々はこのハプログループをすでに男子マラソンの優勝者において検出していた。このことから、ハプログループM7b2型を有する人は持久力が高いが、そのエネルギー効率の良さから、運動不足の状態にあると太りやすいと推定される。
今後、持久能力のみならず、エリートスプリンターや種々の生活習慣病患者のミトコンドリアDNAはプログループ分類も行う予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Mitochondrial genome polymorphism associated with type-2 diabetes or obesity2005

    • 著者名/発表者名
      L-J.Guo, Y.Oshida et al.
    • 雑誌名

      Mitochondrion 5

      ページ: 15-33

  • [雑誌論文] 身体と糖尿病の関連 トレーナビリティー:遺伝子解析との関連2005

    • 著者名/発表者名
      武安岳史, 押田芳治, 田中雅嗣
    • 雑誌名

      臨床スポーツ医学 22・2

      ページ: 129-134

  • [雑誌論文] The effect of nitric oxide synthase inhibitor on improved insulin action by pioglitazone in high-fructose-fed rats2004

    • 著者名/発表者名
      K.Koshinaka, Y.Oshida, et al.
    • 雑誌名

      Metabolism 53・1

      ページ: 22-27

  • [雑誌論文] C-peptide fragments Stimulate glucose utilization in diabetic rats2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Sato, Y.Oshida, et al.
    • 雑誌名

      Cell. Mol. Life Sci 61

      ページ: 727-732

  • [雑誌論文] Insulin-nonspecific reduction in skeletal muscle glucose transport in high-fat-fed rats2004

    • 著者名/発表者名
      K.Koshinaka, Y.Oshida, et al.
    • 雑誌名

      Metabolism 53・7

      ページ: 913-917

  • [雑誌論文] Mitochondrial genome variation in Eastern Asia and the people of Japan2004

    • 著者名/発表者名
      M.Tanaka, Y.Oshida et al.
    • 雑誌名

      Genome Research 14・10a

      ページ: 1832-1850

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi