研究課題/領域番号 |
16500402
|
研究機関 | 愛知学院大学 |
研究代表者 |
佐藤 祐造 愛知学院大学, 心身科学部, 教授 (80022870)
|
研究分担者 |
押田 芳治 名古屋大学, 総合保健体育科学センター, 教授 (10169295)
大澤 功 愛知学院大学, 心身科学部, 教授 (10223786)
長崎 大 愛知学院大学, 心身科学部, 助教授 (30387568)
宇野 智子 愛知学院大学, 教養部, 講師 (80387571)
|
キーワード | 高齢者 / 生活習慣病 / インスリン抵抗性 / 正常血糖クランプ法 / 認知機能 / 乗馬様他動的運動機器 / 脚部他動的運動機器 / モンゴル産植物 |
研究概要 |
高齢者、生活習慣病患者に認められるインスリン抵抗性に関して検討を加えた。また、動物実験的にモンゴル産植物のインスリン抵抗性改善作用について検討を加えた。 1.臨床的検討 (1)前年度は高齢糖尿病患者の認知機能に及ぼすインスリン抵抗性の関与について検討を加え、認知機能低下例が高いインスリン抵抗性を有する事実を見出した。今年度は、高齢糖尿病患者13名を対象とし、乗馬様他動的運動機器(ジョーバ【○!R】)を用いた身体トレーニングによるインスリン抵抗性改善と認知症の病態との関連につき検討を加えた。対照群と比較して運動群では、3ケ月間トレーニング後、正常血糖クランプ法のグルコース注入率とMCRは上昇し、hs-CRPは低下傾向を示した。各種認知機能テストの得点は両群とも有意な改善を認めなかった。しかし、hs-CRP上昇群と低下群とで比較すれば、hs-CRP低下群ではWAIS-R(知能検査の符号)の得点が有意に改善していた。以上の事実は、本機器を用いた運動療法が認知機能の改善作用を有する可能性を示唆している。 (2)大腿部の筋収縮を誘発する脚部他動的運動機器(らくらくウォーク【○!R】)を用いた運動を30分間、高齢糖尿病患者9名に実施させた。その結果、グルコース注入量(GIR)は、安静時の1.5-2倍に増大する事実を見出した。 2.動物実験的検討 モンゴル産植物抽出物のSTZ糖尿病インスリン抵抗性に及ぼす影響を無麻酔下正常血糖クランプ法を用いて検討を加えた。健常群のMCR(ml/kg/分)16.3±07、糖尿病対照群10.9±0.6、植物1.15±0.6、植物2.14.0±0.5m1と糖尿病で低下していたインスリン感受性を植物抽出物は有意に改善した。この事実は、植物抽出物が2型糖尿病の発症予防・治療効果を有することを示唆している。 以上の研究成績は、高齢者の健康増進運動指導マニュアル作成の基礎資料となりうる。
|