本研究では、最大下の正弦波運動負荷テストによる体力・健康の評価法を開発することを目的とした。すなわち、運動負荷を正弦波状に変化させ、それに対する生体反応の応答特性(反応の大きさ、反応の速さなど)から健康や体力を評価できないかと考えた。これまでの研究によって、正弦波負荷運動に対して生体反応(心拍数)は負荷変化よりもやや遅れて変化し、その変化の特徴は被検者の運動習慣や体力などによって異なることを明らかにした。平成17年度には、今後の研究で必要となる以下の課題について検討した。 循環動態をより包括的に評価するために、心拍数以外に血圧、心拍出量をbeat-by-beatに同時に測定できるようなプログラムシステムを開発した。すなわち、これまで心電計と血圧計は別々にパーソナルコンピューターに取り込み、既存のプログラムによってデータを解析するものであった。今回、心電計と血圧計から、心電図波形と容積脈波をA/D変換して一つのコンピューターに同時に取り込み、それぞれの波形から、心電図R-R間隔と心拍数、最高、最低および平均血圧、一回拍出量を自動計測するプログラムを開発した。 この計測システムを用いて、正弦波負荷運動中の生態反応(特に循環動態)について、より総括的に検討していくことによって、体力や運動習慣によって生体反応にずれが生じるメカニズムを評価でき、さらにその意義を明らかにできる可能性がある。
|