• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

近代日本における医療・保健・福祉の連携とその変遷

研究課題

研究課題/領域番号 16500635
研究機関神戸親和女子大学

研究代表者

小野 尚香  神戸親和女子大学, その他の研究科, 教授 (70373123)

キーワード近代衛生制度 / 医療活動 / 保健活動 / 福祉活動 / 宗教看護 / 医療宣教師 / 看護宣教師 / 京都
研究概要

(1)資料の収集
明治初期・中期における京都ならびにその周辺の衛生(医療・保健・福祉)活動に関して保存される一次資料の調査を行い、おもに、当時日本で医療・保健・福祉活動を行った欧米先進国からの来日外国人医師な簾穎麟轄簡や記録また大衆向けの専門的雑誌を収集した。
(2)資料の通読
上記(1)の資料を通読し、来日宣教師(医師・看護師)によって記されたもの(American Board of Commissioners for Foreign Missions関係)など英文表記のものについては和訳作業を行ない、古文書については現代語訳への作業をすすめた。
(3)資料の分析と考察
文献分析の視点をマクロシステム、メゾシステム、ミクロシステム、エクソシステムにおき、分析と考察をすすめた。来日宣教師(医師・看護師)の衛生活動、宗教的精神をもつ来日外国人と欧化政策を進める日本側との相互的作用、その専門性や活動精神が日本に与えた影響、それらに対する日本側の位置づけや評価や日本において顕著になる来日外国人の近代性や活動アイデンティティと日本政府が推進する制度的医学・医療などにも注目して、資料の分析をすすめている。今後、近代医療・保健・福祉の諸相と多様性を明らかにしたい。また、公衆衛生の視座からの「癒し」のコスモロジー的研究として、2006年度に入手した京都平等寺の日誌と現在の活動に注目し、「癒し」の時代性と普遍性についての分析を開始した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 京都・平等寺1000年記念行事をめぐる伝統の創生-「癒し」の伝統と近代-2008

    • 著者名/発表者名
      小野 尚香
    • 雑誌名

      佛教大学総合研究所紀要 15

      ページ: 25-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] [資料・抄訳])「日本において、キリスト教へに信仰をはばむ仏教的な影響力The Religious Influence of Buddhism as an Obstacle to the Gospel in Japan」-1883(明治16)年大阪宣教師会議議事録Proceedings of the Osaka Conferenceから2008

    • 著者名/発表者名
      小野 尚香
    • 雑誌名

      佛教大学総合研究所紀要 15

      ページ: 93-104

  • [雑誌論文] 京都看病婦学校と同志社病院(1)-ミッション資料"Life and Light for Woman"1885.10-1887.9掲載内容2008

    • 著者名/発表者名
      小野 尚香
    • 雑誌名

      同志社談業 28

      ページ: 138-178

  • [雑誌論文] Life and Light for Womanに掲載された京都看病婦学校/同志社病院の活動の経緯(その2)2008

    • 著者名/発表者名
      小野 尚香
    • 雑誌名

      醫譚 87(通巻104巻号)

      ページ: 98-106

    • 査読あり
  • [雑誌論文] [史料]「京都看護婦会」附属「私立京都看護婦学校」2008

    • 著者名/発表者名
      小野 尚香
    • 雑誌名

      醫譚 87(通巻104巻号)

      ページ: 107-119

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明治期における近代看護の癒しの心を考える-京都看護婦学校と京華看護婦学校-2008

    • 著者名/発表者名
      小野 尚香
    • 雑誌名

      日本看護歴史学会[編]

      ページ: 21-30

  • [雑誌論文] [鼎談]宗教の理念と看護のこころ2008

    • 著者名/発表者名
      中西 直樹, 小野 尚香, 坂本 玄子, 芳賀 佐和子
    • 雑誌名

      日本看護歴史学会[編]

      ページ: 31-39

  • [雑誌論文] "Life and Light for Woman"に掲載された京都看病婦学校/同志社病院の活動の経緯(その1)2007

    • 著者名/発表者名
      小野 尚香
    • 雑誌名

      醫譚 86(通巻103巻号)

      ページ: 98-106

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 派出看護婦の黎明期にみる京都看病婦学校卒業生たちの諸相2007

    • 著者名/発表者名
      小野 尚香
    • 雑誌名

      醫譚 86(通巻103巻号)

      ページ: 86-91

    • 査読あり
  • [学会発表] "Life and Light"に記された京都看護婦学校/同志社病院の活動経緯(2)2007

    • 著者名/発表者名
      小野 尚香
    • 学会等名
      日本医史学会関西支部・京都医学史研究会合同総会
    • 発表場所
      京都大学会館
    • 年月日
      2007-11-04
  • [学会発表] 大阪宣教師会議から京都看病婦学校へ-「もうひとつの近代医療・看護」の細い系譜をたどる-2007

    • 著者名/発表者名
      小野 尚香
    • 学会等名
      日本医学会総会(日本医史学会総会)
    • 発表場所
      大阪市立大学医学部
    • 年月日
      2007-04-07

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi