• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

IT活用によるJIT生産システムの進化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16510112
研究機関愛知工業大学

研究代表者

大野 勝久  愛知工業大学, 経営情報科学部, 教授 (50026118)

研究分担者 田村 隆善  名古屋工業大学, 工学研究科, 教授 (70093101)
中出 康一  名古屋工業大学, 工学研究科, 教授 (50207825)
小島 貢利  名古屋工業大学, 工学研究科, 助手 (20273310)
鈴木 達夫  愛知工業大学, 経営情報科学部, 教授 (00064949)
伊藤 雅  愛知工業大学, 経営情報科学部, 教授 (80221026)
キーワードJIT生産システム / IT活用による進化 / 指数平滑法 / U字ラインへの多能工最適割当 / 事前需要情報 / アウトソーシングの実態調査
研究概要

パソコンの飛躍的な性能向上とネットワーク技術の進展に伴うIT革命により,情報コストが劇的に低下している。本研究は,ITをフルに活用してJIT生産システムの進化を図ることを目的としており,本年度の研究実績は以下の5点である。
1.確率的な需要変動と各工程の故障を考慮した,多段階生産・物流システムの総費用を最小化する最適制御政策を求める問題を時間平均マルコフ決定過程として定式化している。そして,その近似最適政策を計算するSBMPIMアルゴリズムを開発し,シミュレーションによりかんばん方式,基点在庫方式,CONWIP等のプル方式を最適に設定した性能と比較し,各プル方式がSBMPIMアルゴリズムにより計算された準最適にどれだけ近いかを明らかにしている。
2.平準化のレベルが低い,需要変動が大きな生産システムでは,かんばん方式が必ずしも優れているとはいえない。このような生産システムにたいして,指数平滑法を応用した生産指示方式を提案し,かんばん方式,CONWIPと比較し,その優位性を示している。
3.JIT生産システムに特徴的なU字ラインにたいし,要求される生産量を満たし,総費用を最小化する能力の異なる多能工のU字ラインへの最適割当を計算するアルゴリズムを開発している。
4.需要情報が事前に得られる組み立て型生産システムにたいし,その基本的な変数間に成立する漸化式を導き,シミュレーションに利用することにより性能評価が効率的にできることを示している。
5.東海地方の自動車関連製造業500社を対象に「製造業におけるアウトソーシングの実態調査」を行い,導入効果とトラブル等の課題を明らかにしている。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] An optimal control of a failure-prone multi-stage production and distribution system by neuro-dynamic programming2005

    • 著者名/発表者名
      K.Ohno
    • 雑誌名

      17th Triennial Conference of the International Federation of Operational Research Societies

      ページ: FB18

  • [雑誌論文] An optimal control of a failure-prone multi-stage production and distribution system by neuro-dynamic programming and Its comparison with pull systems2005

    • 著者名/発表者名
      K.Ohno, T.Ito, C.Kumagai
    • 雑誌名

      Proceedings International Conference on Operations and Supply Chain Management

      ページ: V1-V8

  • [雑誌論文] An effectiveness of an exponentially smoothed ordering policy2005

    • 著者名/発表者名
      T.Tamura, M.Kojima, S.Fujita, C.kumagai
    • 雑誌名

      Proceedings International Conference on Operations and Supply Chain Management

      ページ: B1-B9

  • [雑誌論文] Optimal allocation of heterogeneous workers in a U-shaped production line2005

    • 著者名/発表者名
      K.Nakade, K.Nishiwaki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 18th International Conference on Production Research

      ページ: 61-62

  • [雑誌論文] 事前需要情報を利用した生産システムの解析2005

    • 著者名/発表者名
      平岩幹彦, 中出康一
    • 雑誌名

      待ち行列シンポジウム[確率モデルとその応用]報文集

      ページ: 137-146

  • [雑誌論文] 工業経営におけるアウトソーシングの影響2005

    • 著者名/発表者名
      近藤高司, 鈴木達夫
    • 雑誌名

      工業経営研究 19

      ページ: 111-114

  • [図書] Excelによる経営科学2005

    • 著者名/発表者名
      大野勝久, 玉置光司, 石垣智徳, 伊藤崇博
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      コロナ社

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi