研究課題
基盤研究(C)
10年間で死者半減との首相国会宣言で強調した環境整備に挑戦、交通事故94万件の1/4、出合い頭事故原因を科学的に究明、対策を研究した。人・道・車を有機的に捉え、警察が原因とする一時不停止、安全不確認の発生過程を交差点視環境と運転行動の分析から解明、成果を得た。1.交差点死角が原因:横浜市内2地域の生活道路52の無信号交差点を調査、主要交差点で非優先車両は全車制動する、死角で安全確認できない一時停止線に停車する車輌は少なく、目視可能位置まで交差点に進入、競合車両がいない時は減速・通過、いる時は停車する事が判った。電柱、立て看板等の死角は運転行動を規定、運転者はしなやかな安全戦略で対応している等が判った。2.人問工学設置要件3基準:偶然、記録出来た事故ビデオから当事者メンタルモデルを解明、事故発生過程を再現、カーブミラー視認性設置基準がないため深刻な事態と判明、道路・交通管理者にミラーの人間工学設置要件3基準:(1)鏡面内道路位置、(2)鏡像死角、(3)距離感支援路面表示を提案した。3.ローコスト改善:土木工学設置基準しかないミラーの視認性に関して、2004年度横浜市鶴見区芦穂崎地11無信号交差点ミラー27枚、2005年度同市港北区新吉田41無信号交差点ミラー83枚を対象に5段階評価した。安全貢献A・B評価:24-33%、危険ありC-E:67-76%、即改善E:16-26%と、ミラーの過半数は危険である。ミラー視認性を改善すればローコスト全国規模で事故大幅削減ができる。4.ミラー視認性と事故:A-B評価:事故件数0.8-1.0、C-E:1.5-2.1件/枚で視認性が低いほど事故は多い。特に(2)鏡像死角有無は事故と強い相関が認められ、死角なし:0.7-1.0、死角あり:3.8-12.5件/枚であつた。交差点角隅切り、電柱移設の死角軽減有効性も判明した。運転者視点安全システム再設計は有効と証明された。
すべて 2006 2005 2004
すべて 雑誌論文 (31件) 図書 (1件)
人間中心設計(NPO法人 人間中心設計推進機構機関誌) 第2巻第1号
ページ: 81-84
Proceedings of the 16th World Congress of the International Ergonomics Association (in press)
Bulletin of Human Centered Design Vol.2, No.1
ページ: 81.84
Proceedings of the 16th World Congress of the International Ergonomics Association
日本交通心理学会第70回大会論文集
ページ: 41-42
日本人間工学会誌 第41巻特別号
ページ: 168-169
ページ: 166-167
平成17年度日本人間工学会アーゴデザイン部会主催コンセプト・事例発表会予稿集
ページ: 1-2
人類働態学会第40回大会講演集
ページ: 43
自動車技術 第59巻12号
ページ: 4-10
Proceedings of the 70th Annual Meeting of the Japanese Association of Traffic Psychology
ページ: 41.42
The Japanese Journal of Ergonomics Vo1.41, Supplement
Proceedings of the 40th Annual Meeting of the Human Ergology Society
Proceedings of the 2005 Annual Meeting of "Concept Proposal and Introduction of Case Studies" by the Ergo-Design Technical Group, Japan Ergonomics Society
ページ: 1.2
Journal of Society of Automotive Engineers of Japan Vol. 59,No.12
ページ: 4.10
2005 Workshop for Yokohama Liaison-Port, Yokohama Municipal Forum for Collaboration of Industry and Academics
Nihon Hyoron-sha Publisher
ページ: 252-269
Kanagawa Shimbun
日本人間工学会誌 第40巻特別号
ページ: 536-537
人類働態学会第39会大会講演集
ページ: 42
日本交通心理学会第69回大会論文集
ページ: 42-43
日本人間工学学会関東支部第34会大会講演集
ページ: 123-124
The Japanese Journal of Ergonomics Vol.40, Supplement
Proceedings of the 39th Annual Meeting of the Human Ergology Society
Proceedings of the 69th Annual Meeting of the Japanese Association of Traffic Psychology
ページ: 42.43
Proceedings of the 34th Annual Meeting of Kanto Branch, the Japan Ergonomics Society
The Annual Public Symposium of Study Group of Legal Science of Traffic
The 7th Conference of Study Group on Scientific Assessment of Negligence Assignment in Traffic Accidents Forensic Engineering Branch, the Japanese Society of Mechanical Engineers