• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

生物多様性の視点からみた照葉樹林のデータベース作成と保全対策

研究課題

研究課題/領域番号 16510178
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

服部 保  兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 教授 (00244690)

研究分担者 百田 弘明  兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 講師 (80311489)
小舘 誓治  兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 助教 (60254455)
鈴木 武  兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 助教 (30254460)
キーワード照葉樹林 / 生物多様性 / 種多様性 / 着生植物 / 照葉樹林フロラ
研究概要

1論文作成
宮崎県綾町川中などの照葉原生林5ヶ所より得た着生植物群落の調査結果をもとに論文を作成した(2本印刷済み,1本は印刷中)。
2鹿児島県奄美大島神屋国有林,沖縄県西表島,宮崎県宮崎神宮の照葉樹林調査
良好な照葉樹林が残存しているこれらの地域で植生調査を行った。
3照葉樹林構成種リストの作成
照葉樹林構成種を再検討し,新しいリストを作成した。また,照葉樹林構成種の各都府県ごとの分布状況を調べ,一覧表にまとめた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 木製ブロック法留工の施工地におけるシダ群落の成立とその緑化への応用2008

    • 著者名/発表者名
      黒田 有寿茂・服部 保
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究 71(5)(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北摂地域の萌芽林における常緑植物の植被率と種多様性・種組成2007

    • 著者名/発表者名
      松村 俊和・服部 保・橋本 佳延・伴 邦教
    • 雑誌名

      植生学会誌 24

      ページ: 41-52

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宮崎県綾町川中の照葉樹林における着生植物の種多様性2007

    • 著者名/発表者名
      服部 保・栃本 大介・岩切 康二・南山 典子・橋本 佳延
    • 雑誌名

      植生学会誌 24

      ページ: 73-83

    • 査読あり
  • [学会発表] 微地形条件の異なる植栽林下層におけるシダ植物の種数および株数比較2007

    • 著者名/発表者名
      黒田 有寿茂・澤田 佳宏・服部 保
    • 学会等名
      植生学会第12回大会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      2007-10-07

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi