研究課題
本研究は文化人類学的フィールド調査をもとに、21世紀の男性アイデンティティと日本文化変容の関連を探求することを目的としている。現在、「少子化」問題が政府・民間レベルで頻繁に議論されている。この問題が語られるとき、女性の晩婚化現象、及び、育児と仕事が両立しにくい状況など、女性の側からのみこの問題が捉えられがちである。そこで、本研究は、30代の未婚男性及びその親の世代に、フィールドワークをもとにした聞き取り調査を行うことにより、少子化現象を男性の側からアプローチすることを目的としている。また、男性アイデンティティの変容に焦点をあてることにより、日本文化の動的なプロセス(変容のプロセス)を考察する。本研究は、女性の側からのみ語られがちな「少子化問題」を男性の側からの聞き取り調査で補完することにより、女性学を超えたジェンダー研究の確立に貢献するものである。平成16年度はフィールド調査の予備調査として、白書、新聞、雑誌などを中心に、男性と少子化現象に関する資料を収集した。さらに、日本内外のジェンダー文献資料・調査の収集を行った。その際、「男性アイデンティティ」をめぐる文化人類学的考察を中心に文献資料の収集に努め、国内、海外文献に分類して、文献資料調査結果のコンピュータ入力、データベース構築にむけての準備を行った。また、調査対象者(首都圏に在住する30代未婚男性及び同居する親)へ聞き取り調査の交渉を開始した。本格的な聞き取り調査(フォーマル・インタビュー、インフォーマル・インタビュー)については、平成17年度より開始する予定である。平成16年11月に、Anthropology of Japan in Japan(AJJ)7th Annual meetingにおいて、日本のセクシュアリティ教育(結婚、出産)と少子化の関連について学会報告を行った。
すべて 2005
すべて 雑誌論文 (1件)
The Institute of Contemporary Japanese Studies, Waseda University, Working Paper No.1(未定)(発表予定)