• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

沖縄県における入院患者の死とユタのヌジファについての研究

研究課題

研究課題/領域番号 16520024
研究機関琉球大学

研究代表者

浜崎 盛康  琉球大学, 法文学部, 教授 (30208574)

キーワードユタ / ヌジファ / 死 / 死生学 / ケア論 / 医療と宗教
研究概要

本年度は、3年計画の本研究の初年度であるが、主に次のような調査、研究および著書の執筆を行った。
1 ユタとシャーマニズムについての文献の収集と研究を中心にしながら、あわせて生命倫理学、ケア論、死生学、さらには民俗学等についての文献の収集と研究を行った。
2 計3人のユタに5回会った、内2回はユタに直接、ヌジファを中心にインタヴュー(録音)し、また別のユタには計3回会い、内1回は許可を得て判示場面の録画を行う等した。
3 ユタに対する医療関係者の意識と病院で実際にどの程度ユタのヌジファを見聞きしているか等を知るために、看護学校で学生を対象に質問紙によるアンケート調査を実施した。
4 キリスト教のプロテスタント系の宗派のチャプレンにインタヴューし、ユタについての同宗派の立場からの考えを聞き、関連する冊子を得ることができた。
5 『ホスピス講座』(宮城航一編、新星出版 2005年2月)の第3章を担当し、死生観とホスピスケア、死と死後についてのさまざまな考え方等を、ユタとヌジファについても一節設けて、執筆した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2005

すべて 図書 (1件)

  • [図書] ホスピス講座(第3章担当)2005

    • 著者名/発表者名
      宮城航一編著
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      新星出版

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi