研究課題/領域番号 |
16520041
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
細田 典明 北海道大学, 大学院・文学研究科, 助教授 (00181503)
|
研究分担者 |
藤井 教公 北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授 (70238525)
吉水 清孝 北海道大学, 大学院・文学研究科, 助教授 (20271835)
|
キーワード | ウパニシャッド / 原始仏教 / 禅定 / 瞑想 / サンスクリット阿含経 / 『維摩経』 / 国際情報交換 / 多国籍 |
研究概要 |
1.古ウパニシャッドにおける瞑想 ウパニシャッドについては、従来等閑視されていた『プラシュナ・ウパニシャッド』の内容解析を進め、祭式と念想の関係が具体的に明示されているとともに、原始仏教につながる内容も含まれることを確認した。さらに『リグ・ヴェーダ』の哲学的讃歌の中から「謎の歌」(1・164)を検討し、その解釈が様々であるとともに未解明な点が多い点について、研究分担者とともに伝統的な解釈を含めて検討した。 2.原始仏教における禅定 原始仏教における禅定の意義内容がどのように異なるのかという点について、特に原始ジャイナ経典に見られる禅定について検討を行った。また、『マハーバーラタ』との平行句にも留意したが、従来、平行句についてはことばの一致が注意されていたが、同じ説話がどのように伝承されているかに着目し、その共通点と差異を考察した。そして、原始ジャイナ経典では、その記述が詳細に具体的であり、現存する聖典の成立年代は慎重に議論する必要があることが知られた。 3.大乗経典における禅定 近年『維摩経』の原典が発見され、テキストが写本のレプリカとともに公刊されたので、禅定に関する箇所について、レプリカを参照しつつ精読した。その結果、従来想定されていた梵語の多くは異なるとともに、梵文阿含や律蔵の内容を踏まえていることが明らかになり、研究分担者とともに漢訳経典の解釈を含めて検討した。梵文『維摩経』の校訂には検討すべき点が多いが、その一部を書評等に取り上げた。
|