本研究課題では、日本近代洋画壇において活躍した和田英作(1874-1959)の業績、および彼が関わった洋画界の動向についての検討と再評価を目指して、和田英作が旧蔵していた資料の調査、整理、翻刻、研究を行った。 同資料は、書簡、日記、住所録、会計簿、画帖、名刺、その他、多岐にわたるが、まずそれらを整理し、一覧表を作成した。書簡については、これまで未整理であった未公刊書簡について、研究補助者の協力も得ながら翻刻・校訂を行い、読解した内容の要旨を一覧表に記載した。書簡の読解から得られた知見の一部は、和田英作も会員となっていた留学生の親睦団体「パンテオン会」と同会会誌『パンテオン会雑誌』に関する共同研究の成果に反映され、同様に書簡から明らかとなった和田英作と画商・林忠正の交流に関しては、国際シンポジウムでの発表で紹介した。日記については、特に記述が精細で、資料的価値の高い1921年8月16日〜1922年2月7日の滞欧中の目記に関する翻刻・校訂、研究に力を入れた。そのことにより、1922年日仏交換美術展覧会の準備過程、松方幸次郎のコレクション形成過程、クロード・モネやアマン・ジャンなどフランスの芸術家との交流に関する新事実が明らかとなった。また、同日記の一部は、和田英作が制作した《マダム・シッテル像》に関する研究論文に新知見として引用した。その他の日記、名刺、資料等についても、翻刻や調査、検討を行なった。
|