• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

中世小説の発生と展開、影響についての研究-本文と挿絵の両面-

研究課題

研究課題/領域番号 16520108
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関長崎大学

研究代表者

勝俣 隆  長崎大学, 教育学部, 教授 (70141934)

研究期間 (年度) 2004 – 2007
キーワード中世小説 / お伽草子 / 室町物語 / 本文 / 挿絵 / 絵巻 / 奈良絵本 / 物語
研究概要

中世小説(お伽草子・室町物語)が、いかなる形で発生し、展開し、他のジャンルに影響を与えたかについて、伝本を調査し、諸本を校合し、考察を加えた。中でも、『七夕(天稚彦物語)』を中心に、他の作品についても検討を加えた。本研究の特色は、国の内外に所蔵される中世小説の伝本を実際に調査して、実証的に行う点にある。調査研究旅費で現地に赴き、閲覧し、直接撮影あるいは撮影を依頼し、挿絵や本文を入手することに努めた。日本では、仙台市立博物館・公文教育研究会・広島大学・慶應義塾大学・東京国立博物館・静嘉堂文庫・国立国会図書館・西尾市立図書館・海の見える杜美術館・小田原市立図書館・MOA美術館等、全国の博物館・図書館・美術館で中世小説を閲覧し、『七夕』の伝本について解題をつけて翻刻できた。海外では、台湾の国立台湾大学、アメリカのイリノイ州立大学、スウェーデンの東方博物館等の所蔵する中世小説を閲覧し、イタリアの国立中央図書館の所蔵する古典籍と併せて、調査報告書を上梓した。またコンピューターを購入し、デジタル撮影したものの画像処理を行った。名大でのシンポジウム「『十二類絵巻』とその周縁」ではパネラーとして、奈良絵本・絵巻国際会議広島大会では「お伽草子『七夕(天稚彦物語)』の諸問題」の題目で、それぞれ講演した。イタリアのローマでの第18回日本資料専門家欧州協会年次総会でも、「中世小説『七夕』の本文と挿絵について」という題目で、研究発表を行った。各講演・発表は、それぞれ論考として発表した。さらに中世小説と近縁の作品群の関係を論じた。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] スウェーデン及びイタリアに於ける中世小説を中心とした古典籍の書誌調査報告並びに研究発表報告平成二十年三月2008

    • 著者名/発表者名
      勝俣 隆
    • 雑誌名

      『教育実践総合センター紀要』長崎大学教育学部附属教育実践総合センター 第七号

      ページ: 97-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 公文教育研究会蔵『七夕物語』の翻刻並びに解題2008

    • 著者名/発表者名
      勝俣 隆
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部紀要人文科学 第七四号

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A Reprint and Bibliographical Introduction to Tanabata Monogatari, a Medieval Tale in the Kumon Institute of Education Collecti2008

    • 著者名/発表者名
      Takashi, KATSUMATA
    • 雑誌名

      Bulletin of Faculty of Education, Nagasaki University : Humanities No.74

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] イリノイ州立大学附属図書館所蔵中世小説関係古書籍書誌調査報告2007

    • 著者名/発表者名
      勝俣 隆
    • 雑誌名

      『教育実践総合センター紀要』長崎大学教育学部附属教育実践総合センター 第六号

      ページ: 157-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 公文教育研究会蔵『七夕』の翻刻並びに解題2007

    • 著者名/発表者名
      勝俣 隆
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部紀要人文科学 第七三号

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 中世小説(お伽草子)『七夕(天稚彦物語)』の、蟻による米運搬の場面における挿絵と本文の関係に関する一考察2007

    • 著者名/発表者名
      勝俣 隆
    • 雑誌名

      『国語と教育』長崎大学国語国文学会 第三二号

      ページ: 33-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A Reprint and Bibliographical Introduction to Tanabata, a Medieval Tale in the Kumon Institute of Education Collection2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi, KATSUMATA
    • 雑誌名

      Bulletin of Faculty of Education, Nagasaki University : Humanities No.73

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A Study on the Relationship between the Illustration and Text at the Scene that Ants Carry Grains of Rice in Tanabata Aniewakabiko-Monogatarh, a Medieval Tale2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi, KATSUMATA
    • 雑誌名

      Japanese and Education, the Japanese Language and Literature Society of Nagasaki University No.32

      ページ: 33-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Report of Bibliographical Research on the Books of Medieval Tales and Classics in Sweden and Italy, and the Report of Research Presentation in Italy2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi, KATSUMATA
    • 雑誌名

      Bulletin of Center of Synthetic Practice on Education No.7

      ページ: 97-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 国立台湾大学所蔵中世小説関係書籍書誌調査報告2006

    • 著者名/発表者名
      勝俣 隆
    • 雑誌名

      『教育実践総合センター紀要』長崎大学教育学部附属教育実践総合センター 第五号

      ページ: 201-209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] お伽草子『七夕(天稚彦物語)』の諸問題2006

    • 著者名/発表者名
      勝俣 隆
    • 雑誌名

      『奈良絵本・絵巻研究』奈良絵本・絵巻国際会議 第四号

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Report of Bibliographical Research on the Books of Medieval Tales in the National Taiwan University Collection2006

    • 著者名/発表者名
      Takashi, KATSUMATA
    • 雑誌名

      Bulletin of Center of Synthetic Practice on Education No.5

      ページ: 201-209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Some Problems on Tanabata(Amewakandro-Menogatari) a Medieval Tale2006

    • 著者名/発表者名
      Takashi, KATSUMATA
    • 雑誌名

      Research on Nara-Ehon and Nara-Emaki, International Conference on Nara-Ehon and Nara-Emaki No.4

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Research on the Books of Medieval Tales In the Illinois University Collection2006

    • 著者名/発表者名
      Takashi, KATSUMATA
    • 雑誌名

      Bulletin of Center of Synthetic Practice on Education, Report of Bibliographical No.6

      ページ: 157-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 仙台市博物館蔵『七夕』の翻刻並びに解題2005

    • 著者名/発表者名
      勝俣 隆
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部紀要人文科学 第七十号

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 天狗の古典文学における図像上の変化に関する一考察-鳥天狗から鼻高天狗へ2005

    • 著者名/発表者名
      勝俣 隆
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部人文科学 第七十一号

      ページ: 1-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 動物説話と異類物-『十二類絵巻』をめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      勝俣 隆
    • 雑誌名

      国文学解釈と教材の研究 五十巻十号〔通巻七二八号〕

      ページ: 34-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Reprint and Bibliographical Introduction to Tanabata, a Medieval Tale in the Sendai City Museum Collection2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi, KATSUMATA
    • 雑誌名

      Bulletin of Faculty of Education, Nagasaki University : Humanities No.70

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A Study of the Variation in the Figures of Tengu, the Japanese Goblin In Classical Literature -From Karasu-7bngu to Hanadaka-Tengu2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi, KATSUMATA
    • 雑誌名

      Bulletin of Faculty of Education, Nagasaki University : Humanities No.71

      ページ: 1-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Tales of Animals and Fables of Non-human Beings-Concerning Jyunirui-Emakia Medieval Tale2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi, KATSUMATA
    • 雑誌名

      Japanese Literature -Interpretation and Research of teaching Materials- Vol.50, No.10, No.728

      ページ: 34-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 国文学研究、特に、お伽草子(中世小説・室町物語)研究と電子化テキストの諸問題2004

    • 著者名/発表者名
      勝俣 隆
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部紀要人文科学 第六八号

      ページ: 1-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Problems on the Research of Japanese Literature, Especially on the Otogizoshi(Medieval Tales, Muromachi Monogatari) and electronic Texs2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi, KATSUMATA
    • 雑誌名

      Bulletin of Faculty of Education, Nagasaki University : Humanities No.68

      ページ: 1-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 中世小説『七夕』の本文と挿絵について2007

    • 著者名/発表者名
      勝俣 隆
    • 学会等名
      第18回日本資料専門家欧州協会年次総会
    • 発表場所
      イタリア・ローマ日本文化会館
    • 年月日
      2007-09-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 講演「お伽章子『七夕(天稚彦物語)』の諸問題」2006

    • 著者名/発表者名
      勝俣 隆
    • 学会等名
      奈良絵本・絵巻国際会議広島大会
    • 発表場所
      海の見える杜美術館〔広島〕
    • 年月日
      2006-08-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 「異類物の展開」動物説話と、擬人物の形成民間説話の動物昔話お伽草子の異類合戦物:その系譜、『十二類絵巻』の意義2004

    • 著者名/発表者名
      勝俣 隆
    • 学会等名
      名古屋大学大学院文学研究科講座「お伽草子と奈良絵本:その文化史的意義」における「シンポジウム「『十二類絵巻』とその周縁」」(阿部泰郎・徳田和夫氏主催)
    • 発表場所
      名古屋大学大学院文学研究科〔名古屋市〕
    • 年月日
      2004-12-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] お伽草子百花繚乱2008

    • 著者名/発表者名
      徳田 和夫
    • 総ページ数
      約300
    • 出版者
      笠間書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi