平成16年度科学研究費補助金基盤研究(C)(2)として、「平安鎌倉時代における儀軌・次第訓点資料の漢文訓読語史的研究」の課題のもとに、平成16年度は、以下の調査を行い、原本についての研究を行った。 1、平成16年7月17日より19日までの三日間、和歌山県田辺市岩屋山観音寺に出張し、岩屋山観音寺において和歌山県田辺市高山寺所蔵典籍の原本調査を行い、調査研究に従事した。 2、同年7月23日より27日までの五日間、大津市石山寺に出張し、石山寺において石山寺所蔵典籍の原本調査を行い、石山寺所蔵典籍の調査研究に従事した。 3、同年8月2日より4日までの三日間、京都市右京区栂尾高山寺に出張し、高山寺において高山寺所蔵典籍の原本調査を行い、高山寺所蔵典籍の調査研究に従事した。 4、同年8月23日より26日までの四日間、京都市東寺本坊に出張し、東寺観智院所蔵典籍の原本調査を行い、東寺観智院所蔵典籍の調査研究に従事した。 5、同年12月17日より19日までの三日間、大津市石山寺に出張し、石山寺において石山寺所蔵典籍の原本調査を行い、石山寺所蔵典籍の調査研究に従事した。 平安鎌倉時代の儀軌、次第の訓読語の成立を探る為の基礎的作業として、僧名データベースのための作業を行った。作業は、真言宗全書所載の「野沢血脈集」の入力作業であって、約半分の入力を完成した。
|