研究課題
社会で英語を実践的に駆使している日本人の英語能力はどのようなものか。日本人とネイティブスピーカー(英語)の対話に見られる日本人成人学習者の言語コミュニケーション能力を、主に会話分析理論の枠付けで分析する。本研究の焦点は、文法能力(文法、語彙、発音などの知識)ではなく、語用能力(実際の場面で、いかにコミュニケーションを達成させるかの運用能力)を解明することにある。今回の研究では、実際の面接データの中から、ロールプレイだけを取り上げ、ミクロな分析方法で実証していく。さらに、それらの分析を通して、「ロールプレイ」が語用言語能力の測定・記述方法としてどの位置を占めるか理論的裏付けを行う。平成17年度は、以下の研究・作業を行った。1.ロールプレイの文字起こしによる詳細なトランスクリプト作成(共同研究者と研究補助員による)2.ロールプレイ、会話分析方法などに関する図書収集作業。3.ロールプレイ分析:ミクロ的(会話分析方法)分析。日本人成人学習者が、高度の(あるいは限られた)英語言語能力を最大限に利用し、ネイティブスピーカーと対話し、ロールプレイを保持していこうとする能力-語用能力-が見られた。4.語用言語能力測定として「ロールプレイ」の妥当性を検証する。中間言語語用論の先行研究を吟味。5.「会話における修正」、「依頼表現におけるポライトネス」、「外国語教育に於ける言語能力測定の」などについて研究論文を発表。
すべて その他
すべて 雑誌論文 (5件)
ATEM Bulletin Teaching English through Movies Vol.11(印刷中)
Pragmatics and Language Learning(K.Bardovi-Harlig, C.Felix-Brasdefer, & A.Omar(Eds.))(Honolulu, HI : National Foreign Language Resource Center) (印刷中)
Springer Encyclopedia of Language and Education(N.Hornberger(Ed.))(Heidelberg : Springer) (印刷中)
Multilingua 25,3(印刷中)
International Journal of Testing (印刷中)