• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

北方諸地域にみられる防御性集落とチャシの系統的構造とその民族接触

研究課題

研究課題/領域番号 16520472
研究機関北海道開拓記念館

研究代表者

右代 啓視  北海道開拓記念館, 学芸部, 研究員 (30213416)

研究分担者 村上 孝一  北海道開拓記念館, 学芸部, 研究員 (50150157)
鈴木 琢也  北海道開拓記念館, 学芸部, 研究員 (40342729)
キーワードアイヌ文化 / 擦文文化 / オホーツク文化 / 要害遺跡 / チャシ / 防御性集落 / 文化接触 / 民族接触
研究概要

平成18年度の研究実績については、次のとおりである。
1 防御性集落とチャシに関する考古学的研究(右代)
1)防御性集落とチャシの系統的な分析・検討
2)防御性集落とチャシ、コタンの分布についての分析と検討
3)防御性集落とチャシの年代検討
4)関連遺跡の遺跡立地環境の調査
5)文書・古記録、絵画資料からのデータ収集
6)北東アジアと比較研究と関連文献の収集
2 防御性集落とチャシの構造に関する建築学的研究(村上)
1)防御性集落とチャシの構造・築造技術の分析・検討・復元
2)発掘調査データの収集と文献の収集
3 防御性集落とチャシの出土遺物に関する考古学的研究(鈴木)
1)防御性集落、チャシなどから出土した遺物の検討
2)発掘調査データの収集と文献の収集
4 その他(右代・村上・鈴木)
1)博物館や図書館、大学などの所蔵資料、文献、絵画などの調査、関連分野からの情報収集
以上の項目に沿って、本研究を実施した。また、この研究成果の一部については、次ページの研究発表で示したとおりである。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 礼文町沼の沢チャシの地形測量調査報告2007

    • 著者名/発表者名
      右代啓視, 鈴木琢也, 村上孝一ほか
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館調査報告 第46号

      ページ: 69-82

  • [雑誌論文] 浦臼町晩生内2号チャシの地形測量調査報告2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木琢也, 右代啓視, 村上孝一ほか
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館調査報告 第46号

      ページ: 17-28

  • [図書] 北東アジア交流史研究(チャシ以前の防御的機能をもった遺跡について)(前川要編)2007

    • 著者名/発表者名
      右代啓視(共著)
    • 総ページ数
      540
    • 出版者
      塙書房

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi