八王子市小津、秩父郡小鹿野町馬上、秩父市蒔田において調査を行った。八王子市小津では地元の古老から青年団に関する聞き取りを行った。その際、前年度調査で明らかとなった経済的基盤である村の共有林について関連資料を重点的に収集した。また、村の共用施設の存在が明らかになり実測も行った。新しい暮らしを取り入れる進取な気性があり、それを具体化するための経済基盤と組織があったことを具体的に把握することができた。 秩父郡小鹿野町馬上では前年度の補充調査を行った。住宅改善事例として3件の屋敷取り及び住宅間取り調査を行った。調査の過程で明治20年代の家相図が発見され、間取り展開の基準となる資料として重要である。これらのデータから古四つ間取りの形式がこの地域の間取りの基本形であることが明らかとなった。住生活改善としては主に竈改善が行われ、結果として竈改善前後の間取りの様子を把握することができた。また、元農業改良普及員からの聞き取り調査を行い、4Hクラブ組織の重要性、当地域での主な農業改善事例を把握することができた。農業改善の主なものは酪農、養豚、こんにゃく栽培であり、これらは筆者が以前収集したデータと重なる。また、若者の具体的活動として流星行事の様子、村落の祭礼として重要な管粥神事について聞き取りを行った。馬上調査と並行して秩父市蒔田の国重要文化財内田家の間取り調査及び居住習俗調査を実施した。秩父地域民家の基準データ及びその場での暮らし方のデータを得ることができた。 予定していた山梨県塩山市での生活改善調査は聞き取り者の選定ができず行えなかった。市教育委員会と連携を取り、次年度早急に調査を行う。
|