研究課題
基盤研究(C)
本研究は、「シビル・ロー・エンジニアリング」と名づけた、生活基盤整備のための民間主導の制度づくりの基礎理論を提示するとともに、そのいくつかの適用例を、育児・住居・交通・地域の諸領域につき、提示した。具体的には、日本民法学の市民法学的な伝統を発掘するとともに、民法内外の最近の議論状況を踏まえつつ、基礎理論の構成をはかるとともに、課題への対応から一歩進んだ制度作りへという観点から、児童虐待から共同子育てへ、マンション建て替えから新しいハウジングへ、リサイクルから共用自転車、NPOから地域通貨へ、という4つの個別研究を行った。その成果は、著書『生活のための制度を創る-シビル・ロー・エンジニアリングにむけて』にまとめるとともに、その補論として、論文「紛争解決の民法学から制度構想の民法学」をまとめた。後者は、本研究に大きな示唆を与えた平井宜雄教授の『法政策学』の初期形態を再評価することを主張するものである。本研究の結果、今後の課題として次のような作業が必要だとの認識に至った。一方で、非営利団体主導ではなく、営利企業主導の試みをフォローすること、また、外国人や年少者・障害者など社会的に見て不利な地位にある人々の生活支援に着目すること、さらに、制度構築の担い手としての女性、手段としての情報技術に焦点をあてて、外国との比較研究を行うことが興味深いこと、他方、制度構想の民法学のバックボーンとして、20世紀日本の不法行為法学を再検討すること。
すべて 2007 2005
すべて 雑誌論文 (3件) 図書 (1件)
民法における法と政策
ページ: 3-31
NOMI ed., Law and politics in civil law studies, YUHIKAKU
ページ: 1-31
YUHIKAKU
ページ: 372