• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

動的生産要素需要分析への確率微分方程式の導入の試み

研究課題

研究課題/領域番号 16530167
研究機関追手門学院大学

研究代表者

衣笠 達夫  追手門学院大学, 経済学部, 教授 (30186283)

キーワード生産要素需要 / 動学分析 / オイラー方程式 / 確率微分方程式 / GMM推定
研究概要

平成17年度は、
(1)確率微分方程式を含むオイラー方程式と、動学的生産要素需要のトランスログ費用関数(動学的)の、他の方程式との間の制約条件の確認を、前年度に引き続いて行った。
(2)実際のデータを用いて、『オイラー方程式に確率微分を導入した、動学的生産要素需要のトランスログ費用関数(動学的)の推定』を行った。これは次年度に向けてのパイロット研究とする。
(3)今回、得られた成果は平成17年10月に開催された、下記学会において発表した。
The 37th ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications, Oct.28-29,2005
論文名;"A Dynamic Factor Demand Model under Uncertainty on Japanese Gas Firms : Application of Ito's Stochastic Differential Equation."
さらに12月に開催された、下記学会において発表した。
The Japan Economic Policy Association 4th International Conference, December 17-18,2005
論文名;"A Dynamic Factor Demand Model with Quadratic Adjustment Cost on Japanese Gas Firms."

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] A Dynamic Factor Demand Model under Uncertainty on Japanese Gas Firms : Application of Ito's Stochastic Differential Equation.

    • 著者名/発表者名
      衣笠 達夫
    • 雑誌名

      The 37th ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applications,

  • [雑誌論文] A Dynamic Factor Demand Model with Quadratic Adjustment Cost on Japanese Gas Firms.

    • 著者名/発表者名
      衣笠 達夫
    • 雑誌名

      The Japan Economic Policy Association 4th International Conference,

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi