• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

日韓FTA交渉における農業問題の解決に関する研究-グローバル化と地域・環境問題-

研究課題

研究課題/領域番号 16530180
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関九州大学

研究代表者

深川 博史  九州大学, 大学院・経済学研究院, 教授 (30199153)

研究分担者 清水 一史  九州大学, 大学院・経済学研究院, 教授 (80271625)
石田 修  九州大学, 大学院・経済学研究院, 准教授 (40184527)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
キーワードFTA / 日韓 / 農業問題
研究概要

本研究では、日韓FTA交渉に関わる農業問題の検討を行った、FTA交渉では、過去の事例からみて、農業が問題となり交渉が頓挫することが多い。農業問題解決の糸口をつかむことができれば、今後のFTA交渉全般へ政策研究上の基盤を提供可能となる。研究の過程においては、FTA交渉に関わる農業問題資料の収集を進めたが、日韓FTA交渉は周知の通り遅延しており、資料収集には時間を要した。それでも、FTA交渉の背景となる韓国の農業構造等に焦点を当てることで、研究期間内の資料収集は進捗し、十分な成果をあげることができた。日韓FTA交渉下の韓国農業分析により、今後のFTA交渉の背景が明らかとなったことは、本研究の成果と言える。研究手法としては、現地調査と専門家ヒアリングにより関連の資料を収集し、コメントを反映させながら研究成果をまとめている。
研究過程では、訪韓調査によるヒアリングを進め、現地の専門家より意見を聴取した。ソウルの政府系シンクタンクの、韓国農村経済研究院を訪問し、金正鎬首席研究委員より、農産物市場の開放問題に関して意見を聴取した。また、金泰坤先任研究委員を訪ね、所得補填直接支払い制のしくみについてヒアリングを行った。加えて、金昌吉環境農業室長に面談し、環境農業直接支払い制度の運用実態についてレクチャーを受けた。これらのヒアリングの成果の一部は論文「韓国の農業政策と交渉戦略」として発表した。
このほかにも、FTA研究を目的として、ソウル大学校を訪問し、鄭英一教授にヒアリングを行った。日韓FTA交渉が長引く原因について、韓国の産業構造や社会経済構造、とくに農業分野からの慎重論などに関して多くの意見を聴取した。農政研究センターを訪問し、朴珍道センター長に面談し、農業問題に関してレクチャーを受けた。これらのヒアリング内容は、本研究の成果報告書に反映させている。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] 韓国の農業政策と農業戦略2006

    • 著者名/発表者名
      深川 博史
    • 雑誌名

      農業と経済 72巻4号

      ページ: 21-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 第1回東アジア首脳会議(EAS)の成果と展望2006

    • 著者名/発表者名
      清水 一史
    • 雑誌名

      韓国経済研究 第6巻

      ページ: 85-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Korean Agricultural Policy and the Agricultural Strategy2006

    • 著者名/発表者名
      H., Fukagawa
    • 雑誌名

      Nougyou to Keizai Vol. 72, No. 4

      ページ: 21-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Achievements and Projects of the First East Asia Summit (EAS) :2006

    • 著者名/発表者名
      K., Shimizu
    • 雑誌名

      The JOURNAL OF KOREAN ECONOMIC STUDIES Vol. 6

      ページ: 85-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 日韓鐸業の構造比較2005

    • 著者名/発表者名
      深川 博史
    • 雑誌名

      経済学研究 71巻4号

      ページ: 15-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Structural Comparison between Japan and Korean agriculture2005

    • 著者名/発表者名
      H., Fukagawa
    • 雑誌名

      KETZAIGAKU-KENKYU Vol. 71, No. 4

      ページ: 15-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] ASEAN・日本・中国・韓国における地域経済協力へ向けて2004

    • 著者名/発表者名
      清水 一史
    • 雑誌名

      韓国経済研究 第4巻

      ページ: 1-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 環境農業の現状と環境直接支払い-韓国-2004

    • 著者名/発表者名
      深川 博史
    • 雑誌名

      農業と経済 70巻第6号

      ページ: 72-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Towards Regional Economic Corporation among ASEAN,Japan, China, and Korea2004

    • 著者名/発表者名
      K., Shimizu
    • 雑誌名

      The JOURNAL OF KOREAN ECONOMIC STUDIES Vol. 4

      ページ: 1-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The present Condition of Korean Agriculture,and the Environmental Direct Payment System2004

    • 著者名/発表者名
      H., Fukagawa
    • 雑誌名

      Nougyou to Keizai Vol. 70, No. 6

      ページ: 72-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi