• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

知的財産マネジメントと製品開発戦略の統合に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16530244
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関九州大学

研究代表者

永田 晃也  九州大学, 大学院・経済学研究院, 助教授 (50303342)

研究分担者 後藤 晃  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授 (20054380)
平田 透  新潟国際情報大学, 情報文化学部, 助教授 (10249138)
篠崎 香織  東京富士大学, 経営学部, 専任講師 (50362017)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
キーワード知的財産マネジメント / 製品開発戦略 / ライフサイクル・マネジメント / 医薬品産業 / 特許戦略 / 専有可能性 / 特許の藪
研究概要

本研究は、企業における知的財産マネジメントを製品開発戦略と統合するための戦略論を構築し、また統合戦略の遂行に適合的な知的財産部門の組織構造を明らかにすることを目的としたものである。
われわれは、そのような統合戦略を志向しつつある顕著な事例として医薬品産業における知的財産のライフサイクル・マネジメントに注目し、その実態に関するデータを取得するため、平成16年度中に日本の製薬企業191社を対象とする質問票調査を実施し、64社から回答を得た。この調査データを用いた分析により、以下の点を明らかにした。
新薬の開発に巨額の研究開発投資を必要とする創薬メーカーの多くは、自社オリジンの製品から得られる利益の専有可能性を高めることを目的として、すでに知的財産のライフサイクル・マネジメントへの取り組みを強化している。その取り組みは、実際にライフサイクルの長期化や後発品の参入排除に効果を及ぼしている。また、その過程では、公式プロジェクト・チームの設置などにより、部門間連携の強化が図られている。
こうした戦略は、イノベーションを実施した企業にとって利益の専有可能性を高める一方、技術の普及を遅らせることから産業全体としてのイノベーションを阻害する可能性がある。この点を検証するため、われわれは特許庁『知的財産活動調査』の個票データを用いて、「特許の藪」と呼ばれるイノベーションの阻害要因の存在可能性を分析した。その結果、現状では深刻な「特許の藪」は観測されないものの、過去3年の間に次第に顕在化しつつあることが示された。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (19件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 「特許の藪」関連指標の設計と産業別分析2006

    • 著者名/発表者名
      永田晃也, 井田聡子
    • 雑誌名

      「アンチコモンズの悲劇」に関する諸問題の分析調査研究報告書(知的財産研究所)

      ページ: 71-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Development of Indicators on "Patent Thicket" and the Analysis by Industries2006

    • 著者名/発表者名
      Satoko Ida, Akiya Nagata
    • 雑誌名

      IIP, Report on the Analysis of "Tragedy of Anti-commons"

      ページ: 71-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 知的財産戦略の本質-知識を活用する企業戦略2005

    • 著者名/発表者名
      永田晃也, 平田透
    • 雑誌名

      TRI-VIEW(東急総合研究所) Vol.19,No.4

      ページ: 3-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 科学セクターから民間企業への知識フローに関する分析2005

    • 著者名/発表者名
      永田晃也
    • 雑誌名

      経済学研究(九州大学経済学会) Vol.71,No.2

      ページ: 237-248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 知的財産戦略パターンの判別方法へのSWOT分析フレームワークの応用2005

    • 著者名/発表者名
      永田晃也
    • 雑誌名

      特許統計の利用促進に関する調査研究報告書(知的財産研究所)

      ページ: 127-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 製薬企業における知的財産のライフサイクル・マネジメント-サーベイデータによる現状分析2005

    • 著者名/発表者名
      永田晃也, 他5名
    • 雑誌名

      日本知財学会第三回年次学術研究発表会講演要旨集

      ページ: 104-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The Determinants of Performance on Patent Strategy in Japanese Firms2005

    • 著者名/発表者名
      Akiya Nagata
    • 雑誌名

      Portland International Conferenceon Management of Engineering and Tecbnology (Proceedings of PICMET '05) (CD-R)

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 知的財産としての「信頼」のマネジメント-製薬企業の知的財産部門に対する質問票調査による分析2005

    • 著者名/発表者名
      篠崎香織, 永田晃也
    • 雑誌名

      研究・技術計画学会第20回年次学術大会講演要旨集

      ページ: 439-442

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The Essence of Intellectual Property Strategy2005

    • 著者名/発表者名
      Akiya Nagata, Toru Hirata
    • 雑誌名

      TRI-VIEW Vol.19,No.4

      ページ: 3-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Analysis of the Knowledge Flow from Science Sector to Private Firms2005

    • 著者名/発表者名
      Akiya Nagata
    • 雑誌名

      Kyushu University, Society of Political Economy, Journal of Political Economy Vol.71,No.2

      ページ: 237-248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Application of SWOT Analysis to Discriminate the Patterns of Intellectual Property Strategy2005

    • 著者名/発表者名
      Akiya Nagata
    • 雑誌名

      IIP, Report on the Promotion of Using Patent Statistics

      ページ: 127-136

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Life Cycle Management of Intellectual Property in Pharmaceutical Companies : Some Observations from Survey Results on a Present State2005

    • 著者名/発表者名
      Akiya Nagata, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of IPAJ Annual Conference '05

      ページ: 104-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Performance in Life Cycle Management of Intellectual Property : Analysis of its Determinant Factors2005

    • 著者名/発表者名
      Satoko Ida, Akiya Nagata
    • 雑誌名

      Proceedings of IPAJ Annual Conference '05

      ページ: 108-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The Determinants of Performance on Patent Strategy in Japanese Firms2005

    • 著者名/発表者名
      Akiya Nagata
    • 雑誌名

      Proceedings of PICMET '05 (CD-R)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Management of Trust as a Intellectual Property2005

    • 著者名/発表者名
      Kaori Shinozaki, Akiya Nagata
    • 雑誌名

      Proceedings of JSSPRM Annual Conference '05

      ページ: 439-442

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 製薬企業の特許戦略-知的財産のライフサイクル・マネジメントの始動2004

    • 著者名/発表者名
      井田聡子, 永田晃也
    • 雑誌名

      日本知財学会第二回年次学術研究発表会講演要旨集

      ページ: 326-329

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 科学セクターから民間企業への知識フロー-技術移転政策の再検討2004

    • 著者名/発表者名
      永田晃也
    • 雑誌名

      Discussion Paper Series(産業技術総合研究所) #04-14

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Patent Strategy of Pharmaceutical Firms : Toward the Life Cycle Management of Intellectual Property2004

    • 著者名/発表者名
      Satoko Ida, Akiya Nagata
    • 雑誌名

      Proceedings of IPAJ Annual Conference '04

      ページ: 326-329

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Knowledge Flow from Science Sector to Private Firms : Rethinking on Technology Transfer Policy2004

    • 著者名/発表者名
      Akiya Nagata
    • 雑誌名

      AIST, Discussion Paper Series #04-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 知的財産と技術経営2005

    • 著者名/発表者名
      永田晃也, 隅藏康一編著
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      丸善
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Intellectual Property and Management of Technology2005

    • 著者名/発表者名
      Akiya Nagata, Koichi Sumikura (eds.)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      Maruzen
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 知的財産マネジメント-戦略と組織構造2004

    • 著者名/発表者名
      永田晃也編著
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      中央経済社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Managing Intellectual Property2004

    • 著者名/発表者名
      Akiya Nagata (ed.)
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      ChuoKeizai-sha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi