• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

末期医療における回思法の認知行動療法への導入と位置づけに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16530443
研究機関聖マリア学院短期大学

研究代表者

安藤 満代  聖マリア学院短期大学, 看護学科, 教授 (10284457)

キーワードがん患者 / 回想法 / ライフレビュー / 認知行動療法
研究概要

終末期のがん患者に対する回想法(なかでもライフレビュー)が,患者のスピリチュアルケアになるかを実証的に調べ,カウンセリング研究誌上で発表した。さらに,終末期のみならず,慢性期のがん患者に対しても効果があるかを,抑うつ感と自尊感情を指標として,対照群を設定して調査した結果を,Psychological Reportにおいて発表した。また,これら終末期と慢性期の患者の「語り」のテーマを質的に分析し,回想法を実施するためのテーマとプログラムに関する研究を「がん看護」において誌上発表した。合わせて,臨床現場で活用されるために,「臨床心理学」において,「終末期がん患者の痛み」を特集号において発表した。
学会では,昨年度,英国認知行動療法学会において(於:カンタベリー),回想法関連の研究を発表した。また,健康心理学会において,学会企画シンポジウムにおいて,医療への貢献というテーマのなかでも,患者のこころのケアという分野から発表し,さらに会員企画シンポジウムではスピリチュアリティを主眼としたケアに関するシンポジウムを企画して話題を提供した。
現在,健康心理学研究の誌上において,「終末期がん患者への回想法に基づいた認知行動療法」が印刷中であり,この研究に関連した実証的な研究を,英国認知行動療法学会員のGeorge Fiedlman氏他と共同研究中である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 その他

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] スピリチュアリティ,回想の質,および自己効力感の関連2005

    • 著者名/発表者名
      安藤満代, 津田彰
    • 雑誌名

      健康支援学会誌 7(2)

      ページ: 135-140

  • [雑誌論文] 腎疾患をもった患児と母親に対する回想法の試み2005

    • 著者名/発表者名
      安藤満代, 小笠原映子
    • 雑誌名

      健康支援学会会誌 7(2)

      ページ: 153-158

  • [雑誌論文] 有馬症候群で人工透析をする母親に対する回想法の効果2005

    • 著者名/発表者名
      安藤満代
    • 雑誌名

      小児看護 28(10)

      ページ: 1435-1439

  • [雑誌論文] がん患者の回想法におけるテーマとプログラムの検討2005

    • 著者名/発表者名
      安藤満代
    • 雑誌名

      がん看護 10(6)

      ページ: 535-540

  • [雑誌論文] 終末期がん患者への回想法に基づいた認知行動療法

    • 著者名/発表者名
      安藤満代
    • 雑誌名

      健康心理学研究 印刷中

  • [雑誌論文] A preliminary study of reminiscence therapy on depression and self-esteem in cancer patients

    • 著者名/発表者名
      Ando M, Tsuda A, Moore S
    • 雑誌名

      Psychological Report In press

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi