研究課題/領域番号 |
16530489
|
研究機関 | 弘前大学 |
研究代表者 |
遠藤 孝夫 弘前大学, 教育学部, 教授 (70211779)
|
研究分担者 |
豊嶋 秋彦 弘前大学, 教育学部, 教授 (60113817)
小嶋 英夫 弘前大学, 教育学部, 助教授 (30310981)
花屋 道子 弘前大学, 教育学部, 助教授 (70279537)
大谷 良光 弘前大学, 教育学部, 教授 (40333702)
福島 裕敏 弘前大学, 教育学部, 助教授 (40400121)
|
キーワード | 教員養成学 / 教員養成 / 教員養成システム / 教員養成カリキュラム / 弘前大学教育学部 / 教職志向性 / 学校サポーター活動 / 地域ニーズ |
研究概要 |
3年継続研究の2年目の今年度は、初年度以上に踏み込んだ調査・研究が行われた。本研究では、その目的を達成するために、4つの研究班を編成して研究が推進された。その研究実績の概要は以下の通りである。 (1)教員養成学理論研究班 遠藤による論文「『教員養成学』の可能性と課題」は、「教員養成学」が一つの学問領域として成立するための研究目的・対象・方法の独自性を検討するとともに、そのための課題も指摘した。同じく、遠藤の論文「林竹二の学問観と宮教大の教員養成教育改革」では、1970年代前半期の宮教大改革の根底に教員養成への大学としての「責任」という林竹二の思想があったことを明らかにした。 (2)教員養成システムの教育効果研究 豊嶋・花屋の論文「教員養成カリキュラムの体系化と教職志向性の発達-体系化「元年」入学者の2年目と新旧比較-」は、弘前大学教育学部で平成16年度入学生から試行している体系的な教員養成カリキュラムが学生の教職志向性にどのような効果を及ぼしているのかを、旧カリキュラム履修者と比較しながら分析した。また、まだ正式な論文としては公表されてはいないが、今年度卒業者全員を対象とした教員養成カリキュラムの効果検証のためのアンケート調査も実施された。 (3)教員養成プログラム研究班 大谷・平井・福島による論文「新科目『教員養成総合実践演習』と学校サポーター活動の往還により教師力を養成する試み」は、学校現場を強く意識した実践的指導力の育成のための試行科目「教員養成総合演習」および「学校サポーター活動」の実施経過とその教育効果の検証を行ったものである。小嶋による2編の論文は、英語科教員の大学段階での養成および現職研修のプログラムの改善の試みとその効果に関する分析を行ったものである。 (4)教員養成への地域ニーズ研究 論文として公表はされていないが、地域の保護者がどの様な資質・能力・特性の教員を求めているのかについて、農村部と都市部の比較アンケート調査を実施した。その詳細な分析と補充調査は次年度の課題となる。
|