• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

開代数幾何学における消去問題についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 16540016
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関富山大学

研究代表者

浅沼 照雄  富山大学, 理学部, 教授 (50115127)

研究分担者 小野田 信春  福井大学, 工学部, 教授 (40169347)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
キーワード代数幾何学 / 代数曲線 / 多項式環 / 付置環 / 消去問題 / 代数関数体
研究概要

具体的な研究成果の概要は次の通りである。
まず第一にBを標数p>0の体k上の可換k-代数とする。可換k-代数AがBの純非分離k-形式であるとは、k上の純非分離代数拡大体k'があってA【cross product】_kk'〓B【cross product】_kk'が成り立つことである。これまでBがk上の1変数多項式環k^<[1]>といった基本的な場合にすら純非分離k-形式の構造は知られていなかった。本年度ではp>2の仮定の下では、より一般なBがクルル次元1の幾何学的正規環であってk上2つの元で生成されるとき、Bの純非分離k-形式Aのk-代数としての構造定理を与えることができた。
次に、RがKおよびkをそれぞれその商体および剰余体とする離散付値環とする。R上有限生成な整閉整域Aに対して、その生成ファイバーA【cross product】_RKがK上1変数の多項式環(resp.1変数のローラン多項式環)なるときそれぞれgeneric fibrations by A^1(resp. by A^*)という。このようなAについて被約なk-代数(A【cross product】_Rk)_<red>のk-代数としての具体的な構造を与えることができた。
さらに、Vを付置環、kをその剰余体とする。L=K(x,y)を体K上、多項方程式f(x,y)=0で定義された1変数代数関数体、V_<xy>をK(x,y)の付置環、k_<xy>をその剰余体とする。V_<xy>がVを支配し、またk_<xy>/kが超越拡大体とする。するとk_<xy>は1変数代数関数体となる。本研究では、f(x,y)=y^n-h(x)(0<n,h(x)∈K[x])になる場合についてk_<xy>のk-代数構造を主に研究した。その結果、kが標数零の代数的閉体のとき、そのような体k_<xy>=k(z,w)の定義方程式g(z,w)=0を具体的に得ることができた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Valuation rings of algebraic function fields in one variable2006

    • 著者名/発表者名
      浅沼照雄, 小野田信春
    • 雑誌名

      宮西正宜教授退官記念論文集 Affine Algebraic Geometry 1(発行予定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Purely inseparable $k$-forms of affine algebraic curves2005

    • 著者名/発表者名
      浅沼照雄
    • 雑誌名

      Affine algebraic geometry, Contemporary Mathematics 369

      ページ: 31-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Generic fibrations by $A^1$ and $A-*$ over discrete valuation rings2005

    • 著者名/発表者名
      浅沼照雄, S.M.Bhatwadekar, 小野田信春
    • 雑誌名

      Affine algebraic geometry, Contemporary Mathematics 369

      ページ: 47-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Purely inseparable $k$-forms of affine algebraic curves2005

    • 著者名/発表者名
      Teruo Asanuma
    • 雑誌名

      Affine Algebraic Geometry, Contemp.Math. 369

      ページ: 31-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Generic fibrations by $A^1$ and $A^*$ over discrete valuation rings2005

    • 著者名/発表者名
      Teruo Asanuma, S.M.Bhatwadekar, Nobuharu Onoda
    • 雑誌名

      Affine Algebraic Geometry, Contemp.Math. 369

      ページ: 47-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Valuation rings of algebraic function fields in one variable

    • 著者名/発表者名
      Teruo Asanuma, Nobuharu Onoda
    • 雑誌名

      Affine Algebraic Geometry in honor of Professor Masayoshi Miyanishi (Osaka University Press) (to appear)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi