• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 研究成果報告書概要

イデアルと加群に随伴する次数代数の環構造研究

研究課題

研究課題/領域番号 16540045
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関明治大学

研究代表者

後藤 四郎  明治大学, 理工学部, 教授 (50060091)

研究分担者 蔵野 和彦  明治大学, 理工学部, 教授 (90205188)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
キーワード可換環論 / 特異点論 / Blow-up代数 / Rees代数 / Buchsbaum環 / Cohen-Macaulay環 / 重複度
研究概要

本研究は,イデアルと加群に随伴する様々な次数代数の解析を通して,基礎環の環構造を解明することを目的に実施された。先行する諸結果を統合する理論の構築を目的に,Noether局所環A内のイデアルIに対し,そのRees代数R(I),随伴次数環G(I),fiber cone F(I)のGorenstein性・Cohen-Macaulay性・Buchsbaum性などの環構造を判定する実際的方法と具体例の一般的構成法の開発を目指し,様々な方向からのアプローチを試みた。特筆すべきは,正則局所環内の高さ2の完全交差イデアルのleading idealに関するW.Heinzer,Mee-Kyoung Kimとの米・韓・日の国際共同研究に大きな進展があったことである。また,Gorenstein局所環内のquasi-socle ideal(擬巴系イデアルとも言う)の構造解析は,高橋亮・松岡直之との共同研究の結果,随伴次数環やRees代数,reduction数解析で思いがけない発展があり,今後の課題としても楽しみなものの一つになった。これらの研究成果は,印刷が決定したものの他に,下記のpreprint(投稿中)に纏めてある。
[1]S.Goto,N.Matsuoka,and R.Takahashi,Quasi-socle ideals in Gorenstein local rings,Preprint 2006
[2]S.Goto,F.Hayasaka,and R.Takahashi,On vanishing of certain Ext modules,Preprint 2006

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (20件)

  • [雑誌論文] The leading ideal of a Complete intersection of height two2006

    • 著者名/発表者名
      S.Goto, W.Heinzer, and Mee-Kyoung Kim
    • 雑誌名

      J.Algebra 298

      ページ: 238-247

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The singular Riemann-Roch theorem and Hilbert-Kunz functions2006

    • 著者名/発表者名
      K.Kurano
    • 雑誌名

      J.Algebra 304

      ページ: 487-499

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The leading iedeal of a complete intersection of height two2006

    • 著者名/発表者名
      S. Goto, W. Heinzer, Mee-Kyoung Kim
    • 雑誌名

      J. Algebra 298

      ページ: 238-247

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Rees algebras of the Second syzygy module of the residue field of a regular local ring2005

    • 著者名/発表者名
      S.Goto, F.Hayasaka, K.Kurano, and Y.Nakamura
    • 雑誌名

      Commutative Algebra and Algebraic Geometry, Contemp. Math., Amer.Math.Soc., Providence, RI, 2005 390

      ページ: 97-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] When does the equality $I^2=QI$ hold true in Buchsbaum rings2005

    • 著者名/発表者名
      S.Goto and H.Sakurai
    • 雑誌名

      the Special Volume on 'Commutative Algebra with a focus on gemetric and homological aspects', Proceedings of Sevilla, June 18-21, 2003 and Lisbon, June 23-27, 2003, Lecture Notes in Pure and Applied Mathematics 244

      ページ: 115-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Gorenstein graded rings associated to ideals2005

    • 著者名/発表者名
      S, Goto and S.-i.Iai
    • 雑誌名

      J.Algebra 294

      ページ: 373-407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Gorenstein graded rings associated to ideals2005

    • 著者名/発表者名
      S. Goto, S.-i. Iai
    • 雑誌名

      J. Algebra 294

      ページ: 373-407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] When does the equality $I^2=QI$ hold true in Buchsbaum rings?2005

    • 著者名/発表者名
      S. Goto, H. Sakurai
    • 雑誌名

      The Special Volume on Commutative Algebra with a focus on geometric and homological aspects', Proceedings of Sevilla, June 18-21, 2003 and Lisbon, June 23-27, 2003, Lecture Notes in Pure and Applied Mathematics Series' 244

      ページ: 115-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Rees algebras of the second syzygy module of the residue field of a regular local ring2005

    • 著者名/発表者名
      S. Goto, F. Hayasaka, K. Kurano, Y. Nakamura
    • 雑誌名

      Commutative Algebra and Algebraic Geometry, Contemp. Math. Amer. Math. Soc., Providence, RI 390

      ページ: 97-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The singular Riemann-Roch theorem and Hilbert-Kunz functions2005

    • 著者名/発表者名
      K. Kurano
    • 雑誌名

      J. Algebra 294

      ページ: 373-407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The reduction exponent of socle ideals associated to parameter ideals in a Buchsbaum local ring of multiplicity two2004

    • 著者名/発表者名
      S.Goto and H.Sakurai
    • 雑誌名

      J.Math.Soc.Japan 56

      ページ: 1157-1168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The reduction exponent of socle ideals associated to parameter ideals in a Buchsbaum local ring of multiplicity two2004

    • 著者名/発表者名
      S. Goto, H. Sakurai
    • 雑誌名

      J. Math. Soc. Japan 56

      ページ: 1157-1168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Stanley-Reisner ideals whose powers have finite length cohomologies

    • 著者名/発表者名
      S, Goto and Y.Takayama
    • 雑誌名

      Proc.Amer.Math.Soc. (to appear)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Buchsbaum homogeneous algebras with minimal multiplicity

    • 著者名/発表者名
      S.Goto and K.Yoshida
    • 雑誌名

      J.Pure and Appl.Alg. (to appear)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The leading ideal of a complete intersection of height two,Part II

    • 著者名/発表者名
      S.Goto, W.Heinzer, and M.-K.Kim
    • 雑誌名

      J.Algebra (to appear)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The leading ideal of a complete intersection of height two in a 2-dimensional regular local ring

    • 著者名/発表者名
      S.Goto, W.Heinzer, and M.-K.Kim
    • 雑誌名

      Communications in Algebra (to appear)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Stanley-Reisner ideals whose powers have finite length cohomolgies

    • 著者名/発表者名
      S. Goto, Y. Takayama
    • 雑誌名

      Proc. Amer. Math. Soc. (to appear)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Buchsbaum homogeneous algebras with minimal multiplicity

    • 著者名/発表者名
      S. Goro, K. Yoshida
    • 雑誌名

      J. Pure and Appl. Alg. (to appear)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The leading ideal of a complete intersection of height two, Part II

    • 著者名/発表者名
      S. Goro, W. Heinzer, M.-K. Kim
    • 雑誌名

      Communications in Algebra (to appear)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The leading ideal of a complete intersection of height two in a 2-dimensional regular local ring

    • 著者名/発表者名
      S. Goro, W. Heinzer, M. K.-Kim
    • 雑誌名

      J. Algebra (to appear)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi