• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

共形微分幾何の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16540075
研究機関熊本大学

研究代表者

小林 治  熊本大学, 理学部, 教授 (10153595)

キーワードスカラー曲率 / 共形構造 / 射影構造
研究概要

1.S^2×S^2の山辺不変量がCR^2の山辺不変量より大きくなるという結果を芥川和雄氏が発表したが,その証明には誤りが含まれていることがわかり,この問題は再び振り出しに戻った.それでもS^2×S^2の標準的アインシュタイン計量での値より大きいことは分かっているので,問題は,CR^2の山辺不変量と比較して大きいか小さいか,あるいはさらに問題を限定してS^4の山辺不変量より本当に小さいか等しいかが問題となる.この問題に関してかなり考察を行ったが本年度では見るべき結果を出すには至ってない.
2.共形的な構造を持つ多様体上の正則曲線には,多様体の共形構造から射影構造が定義されることを明らかにした.とくにこの曲線が球面S^n上のものであるとき,曲線の射影展開写像が単射であるとこの曲線自身も単射,すなわち自己交点をもたないことを示した.この結果はProgress in Math.に発表される予定である.
3.アファイン接続の変分問題に関してはある程度進展があり現在論文をまとめている.残された問題として負のリッチ曲率の存在などは今後の課題である.

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] Projective Structures of a Curve in a Conformal Space

    • 著者名/発表者名
      Osamu Kobayashi
    • 雑誌名

      progress in Mathematics (発表予定)

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi