• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

正則1形式に対するPoincare‐Hopf型定理とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 16540086
研究機関龍谷大学

研究代表者

伊藤 敏和  龍谷大学, 経済学部, 教授 (60110178)

研究分担者 松本 和一郎  龍谷大学, 理工学部, 教授 (40093314)
四ツ谷 晶二  龍谷大学, 理工学部, 教授 (60128361)
岡 宏枝 (國府 宏枝)  龍谷大学, 理工学部, 教授 (20215221)
二宮 広和  龍谷大学, 理工学部, 助教授 (90251610)
キーワード正側葉層構造 / 複素ロジスティック方程式 / Kacの問題 / 偏微分方程式 / 反応拡散方程式 / 進行波解 / cross-diffusion方程式 / Ginzburg Landau方程式
研究概要

伊藤敏和は、B.Scaldua教授との共同研究の成果「On the non-existence of a codimension one holomorphic foliation transverse to a sphere」を投稿中である。この成果を国内の研究集会で発表した。一方、経済学者の寺田、西垣教授との共同研究で、新たに複素ロジスティック方程式を考え、この解の性質をもちいて、複雑な経済現象を記述することを考察し、その成果を投稿中である。この成果を国内の研究集会で発表した。
松本和一郎は、Kac問題が非凸領域で肯定的に解ける1-パラメータを含む例を与えたが、その証明を精密化し、形状を視覚化した。一方、高階線形偏微分方程式系の標準形の理論の中で、過去の論文で作用素の行列の有理型表象の世界での標準形理論を確立したが、今回は「真の意味の主要部」が極を持たず正則であることを証明した。
四ツ谷晶二は、数理生態学において1979年にShigesada-Kawasaki-Teramotoによって提案されたcross-diffusion方程式の極限方程式を導出した。超伝導現象を記述するS^1のGinzburg-Landau equationの定常解の大域的分岐構造を完全に解明した。さらに、超伝導現象を記述する磁場の効果をいれたS^1のGinzburg-Landau equationの定常解の大域的分岐構造および安定性を完全に解明した。
二宮広和は、非線形拡散を用いたモデル方程式の空間2次元における特異極限問題を考察し、現在論文を執筆中である。一方、アレン・カーン方程式のV字進行波解の漸近安定性について考察した。異方性の入ったモデルに関する進行波解およびその特異極限問題としてのクリスタライン運動との関係も調べ、研究成果を投稿中である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] A Poincare-Hepf-type theorem for holomorphic one-forms2005

    • 著者名/発表者名
      T.Ito, B.Scardua
    • 雑誌名

      Topology 44

      ページ: 73-84

  • [雑誌論文] 複素ロジスティック方程式II2004

    • 著者名/発表者名
      寺田, 西垣, 伊藤, 和田
    • 雑誌名

      龍谷大学経済学論集 44, No.1

      ページ: 69-77

  • [雑誌論文] Holomorphic foliation of condimension one transverse to polydiscs2004

    • 著者名/発表者名
      T.Ito, B.Scardua
    • 雑誌名

      Journal for die reine undangewandte Mathomarik 575

      ページ: 37-44

  • [雑誌論文] On a limiting System in the Lotka-Volterra Competition with Cross-Diffusion2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Lou, W-M.Ni, S.Yotsutani
    • 雑誌名

      Discrete and Continuous Dynamical Systems 10、N0.1

      ページ: 435-458

  • [雑誌論文] Inward linear perturbation can produce unbounded solutions2004

    • 著者名/発表者名
      H.Ninomiya, H.F.Weinberger
    • 雑誌名

      Math.Methods Appl.Sci. 27

      ページ: 1815-1818

  • [雑誌論文] Spatial segregation limit of a competition-diffusion system with Dirichlet boundary conditions2004

    • 著者名/発表者名
      F.C.M.Crooks E, N.Dancer, D.Hilhorst, M.Mimura, H.Ninomiya
    • 雑誌名

      Nonlinear Analysis : Real World Applications 5・4

      ページ: 645-655

  • [雑誌論文] A survey of real transverse sections of holomorphic foliation

    • 著者名/発表者名
      T.Ito, B.Scardua
    • 雑誌名

      京都大学数理解析研究所講究録 (to appear)

  • [雑誌論文] What have we know on the problem : Can one hear the shape of a drum?

    • 著者名/発表者名
      W.Matsumoto, M.Murai, S.Yotsutani
    • 雑誌名

      Annalo do Centro di Ricerca Mathematica, Ennio De Georgi, Pisa (to appear)

  • [雑誌論文] The regularity of the principal symbols of systems of pseudo-differential and partial and partial differential operators as p-evolution

    • 著者名/発表者名
      W.Matsumoto
    • 雑誌名

      J.Math.Kyoto university (to appear)

  • [雑誌論文] Global bifurcation structure of a 1-d Ginzburg-Laudau model

    • 著者名/発表者名
      S.Kosugi, Y.Morita, S.Ytsytani
    • 雑誌名

      Journal of Mathematical Physics (to appear)

  • [雑誌論文] A complete bifurcation diagram of the Ginzburg-Landau equation with periodic boundary conditions

    • 著者名/発表者名
      S.Kosugi, Y.Morita, S.Yosutani
    • 雑誌名

      Communication on Pure and Applied Analysis (to appear)

  • [雑誌論文] Existence and global stability of traveling curved fronts in the Allen-Cahn equations

    • 著者名/発表者名
      H.Ninomiya, M.Taniguchi
    • 雑誌名

      Journal of Differential Equations (to appear)

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi