• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

正則1形式に対するPoincare-Hopf型定理とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 16540086
研究機関龍谷大学

研究代表者

伊藤 敏和  龍谷大学, 経済学部, 教授 (60110178)

研究分担者 松本 和一郎  龍谷大学, 理工学部, 教授 (40093314)
四ツ谷 晶二  龍谷大学, 理工学部, 教授 (60128361)
岡 宏枝 (國府 宏枝)  龍谷大学, 理工学部, 教授 (20215221)
二宮 広和  龍谷大学, 理工学部, 助教授 (90251610)
キーワード正則葉層構造 / 正則ベクトル場 / 正則1-形式 / スペクトル逆問題 / Ginzburg-Landau equation
研究概要

伊藤敏和:B.Scardua教授との共同研究(2005年3月11日-4月20日は龍谷大学で、2005年7月22日-9月17日はリオ・デ・ジャネイロ大学で)をし、その成果は「On the classification of non-integrable complex distributions」としてIndagations Mathematicaeに掲載されることになった。ブラジルのミナスジェライス連邦大学のM.Soares教授を招聘(2005年12月4日-17日)し、CP^2上の高次多項式を係数にもつ正則ベクトル場の定性的性質についての共同研究をした。2006年2月15日から3月31日までメキシコのグアナファトにある研究所CIMATのX.Gomez-Mont教授に招聘されて、正則ベクトル場の定性的性質の共同研究のためにCIMATに滞在する。龍谷大学で複素葉層構造研究集会を2回(2005年4月16,17日と12月10,11日)開催した。
松本和一郎:平面領域におけるスペクトル逆問題は1966年にM.Kacによって大きくとりあげられて以来、多くの研究が成されてきたが、決定的結果は未だない。解析的で凸な境界を持つ場合の肯定的いくつかの例と角を持ち非凸な反例が知られているのみである。我々は解析的だが非凸な境界を持つ場合の肯定的な例(1パラメータのシリーズ)の存在を数学的に完全な証明を付けて示し、その具体的形状を与えた。
四ツ谷晶二:超伝導現象を記述する磁場の効果をいれたS^1上のGinzburg-Landau equationの定常解の大域的構造を完全に解明した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2005 その他

すべて 雑誌論文 (11件)

  • [雑誌論文] On holomorphic foliations transverse to spheres2005

    • 著者名/発表者名
      T.Ito, B.Scardua
    • 雑誌名

      Moscow Mathematical Journal 5-2

      ページ: 75-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] What have we learned on the problem : Can one hear the shape of a drum?2005

    • 著者名/発表者名
      W.Matsumoto, M.Murai, S.Yotsutani
    • 雑誌名

      Phase Space Analysis of Partial Differential Equations II

      ページ: 345-361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A complete bifurcation diagram of the Ginzburg-Landau equation with periodic boundary conditions2005

    • 著者名/発表者名
      S.Kosugi, Y.Morita, S.Yotsutani
    • 雑誌名

      Communication on Pure and Applied Analysis 4-3

      ページ: 665-682

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A Survey of real transverse sections of holomorphic foliations2005

    • 著者名/発表者名
      T.Ito, B.Scardua
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録 1447

      ページ: 80-89

  • [雑誌論文] On the geometry of holomorphic flows and foliations having Transverse sections2005

    • 著者名/発表者名
      T.Ito, B.Scardua
    • 雑誌名

      Geometriae Dedicata 111

      ページ: 23-42

  • [雑誌論文] On the non-existence of a codimension one holomorphic foliation Transverse to a sphere2005

    • 著者名/発表者名
      T.Ito, B.Scardua
    • 雑誌名

      Mathematical Research Letter 12

      ページ: 713-717

  • [雑誌論文] The regularity of the principal symbols of systems of pseudo-differential and partial differential operators as p-evolution2005

    • 著者名/発表者名
      W.Matsumoto
    • 雑誌名

      J.Math.Kyoto University 45

      ページ: 129-144

  • [雑誌論文] Structure of positive radial solutions including singular solutions to Matsukuma's equation2005

    • 著者名/発表者名
      H.Morishita, E.Yanagida, S.Yotosutani
    • 雑誌名

      Communication on Pure and Applied Analysis 4-4

      ページ: 871-888

  • [雑誌論文] Global bifurcation structure of a 1-d Ginzburg-Landau model2005

    • 著者名/発表者名
      S.Kosugi, Y.Morita, S.Yotsutani
    • 雑誌名

      Journal of Mathematical Physics 46

      ページ: 1-24

  • [雑誌論文] On the classification of non-integrable complex distributions

    • 著者名/発表者名
      T.Ito, B.Scardua
    • 雑誌名

      Indagationes Mathematicae (To appear)

  • [雑誌論文] One can.hear.the shapes of some non-convex drums

    • 著者名/発表者名
      W.Matsumoto, M.Murai, S.Yotustani
    • 雑誌名

      Proc.5th ISAAC Congress, Univ.Catania, July, 2005 (To appear)

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi